神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

ラジオパーソナリティで、今年4月から相模原市名誉観光親善大使を務めている 野村 邦丸さん 中央区在住 62歳

公開:2019年8月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
野村 邦丸さん

声で伝える、故郷の魅力

 ○…文化放送の朝の声を届け続けて18年。行きつけのすし屋や理容店などで仕込んだ「相模原ネタ」を電波に散りばめ、相模原を「日本のビバリーヒルズ」と称してはばからない。街なかで出会う、地域に根差した人々を愛情込めて「相模原原人」と呼ぶ。そんな自身もこの町で育った「原人」だ。大使の依頼は「いつかくると思ってたよ」と冗談めかすも、「いざ話がきたら『俺でいいの?』みたいな。とても名誉なことなので」とにっこり。

 ○…場の緊張を瞬時に緩ませ、相手に初対面と思わせないような力みのない話しぶり。俳優、作家、ジャーナリストとその道を極めた名だたるゲストの素顔を引き出すコツは、「どんな相手でも先入観を持たず、なるべく接し方を変えない。人と人だから、裃(かみしも)を脱いで『どうぞくつろいで』と応じれば、外すことはまずない」と野村流。生放送で話が脱線し、「こんなろくでもない話で良かったの?」とゲストから言われることもよくあるそうだが、「それは番組にとってお褒めの言葉」としたり顔。

 ○…出生は川崎。転居し大野北中学へ。当時夢中になった深夜放送がその後ラジオ道を歩む原点となった。日本大学卒業後、茨城放送のアナウンサーとしてキャリアをスタート。40年連れ添う妻との出会いもその頃。30年ほど前に文化放送に入職し、現在はフリーとして活躍の場を広げている。

 ○…「山鳩の鳴き声で目覚める朝」と「生活・交通の至便」が共存するまち・相模原。若い頃は大都会への憧れもあったが、今では「仕事スイッチをオフにして、自分自身を取り戻せる」と放送が終われば即帰宅、週末はなかなか地元を出たがらない。「住んでみると良さがわかる」と、終の棲家と決めた故郷の魅力を、声の力で日本全国に向けて発信していく。

湘南巻き爪矯正院 相模大野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/sagamihara/

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら南区版の人物風土記最新6

野口 深雪さん

相模原市消防局南消防署で初の女性署長に就任した

野口 深雪さん

中央区在住 55歳

4月24日

藤田 寛之さん

神奈川県弁護士会相模原支部の支部長に就任した

藤田 寛之さん

中央区在住 50歳

4月17日

井後 健矢さん

3ⅹ3(スリーエックススリー)アジア杯に日本代表選手として出場した

井後 健矢さん

南区在住 30歳

4月10日

山口 秀雄さん

一般社団法人相模原eスポーツ協会の理事長を務める

山口 秀雄さん

中央区在住 51歳

4月3日

嶋崎 紀行さん

「NPO法人さがみはら桜守の会」の理事長を務める

嶋崎 紀行さん

緑区在住 82歳

3月27日

深澤 徹さん

ブックカフェ「聚」(つどゐ)をオープンさせた

深澤 徹さん

麻溝台在住 71歳

3月13日

あっとほーむデスク

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook