年齢を重ねても、元気でさっそうとしていたい――。そんな思いを持つシニア世代を応援しているサークルがある。町田を中心に活動する「ニューワンダフル」(鹿子畑きよ美代表)。4月には南区古淵の高齢者施設で初のファッションショーを企画している。
ニューワンダフルは2018年4月に発足。もともと20年ほど前、シルバーファッションショーを行っていたサークルに所属していたメンバーが中心となって新たに結成された。当時、60代〜70代でステージに立った経験が楽しく、「ぜひ、今のシニア世代にも体験してほしい」と考えたことがきっかけだった。
「どうせなら本格的に。おしゃれで元気なシニアを目指す」と元プロモデルやウォーキング講師らにも協力を依頼。顔のマッサージやメイク、体幹を意識した転ばないウォーキングなどのレッスンを行っている。上鶴間在住のパーソナルカラーリスト・大瀧博子さん(69)も声がかかった一人。実は大瀧さん、20年前のファッションショーにも裏方として参加していた。「十数年ぶりに連絡をいただいて。それで皆さんにお会いしたら、全然変わっていなくてびっくりした」と笑う。以降、パーソナルカラーとコーディネートのレッスンを担当し、メンバーそれぞれに似合う色や着こなしを指導している。また、パソコンのスキルを生かし、演出や広報役も担っている。
好きな衣装で華やかに
これまで、「町田中央公民館まつり」で2回、ファッションショーを開催している。昨年は男性3人女性19人がモデルで参加し、最高齢は90歳。1970年代に着ていた洋服や会社員時代のスーツ、着物をリメイクした洋服など、思い思いの衣装でスポットライトを浴びた。また、70歳以上のアマチュアスタッフがプロの力を借りながらショーを支えている。
4月に新たなショーを行うのは、介護付き有料老人ホーム「クラーチファミリア古淵」(南区古淵)。公民館まつりを観覧した同施設の支配人が、「ぜひ一緒に」と声をかけてくれたという。サークルのメンバーだけでなく、施設の入居者もモデルとして参加する予定で、ショーに向けたレッスンにも熱が入っている。
同サークルでは4月からの新会員を募集している。活動は毎月第一金曜日で、町田中央公民館(旧町田東急109)がメイン会場。「65歳以上の方なら男女問わず誰でも参加可能です。みんなで仲良く元気になりましょう」と大瀧さん。今後は相模原市などにも活動の場を広げていきたいという。問合せは【携帯電話】090・9008・8575大瀧さんへ。
![]() 講師・スタッフ・モデルのみんなで集合写真
|
さがみはら南区版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>