神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら南区版 2025年3月29日 土曜日 エリアトップへ

2020年12月の記事一覧

  • マンション住民に 感謝の音色

    【Web限定記事】

    マンション住民に 感謝の音色 教育

    上鶴間中吹奏楽部が屋外コンサート

     12月19日午前10時、東林間にある相模大野ハイツに、突如金管楽器が奏でるクリスマスソングが響き渡った。同ハイツから道路を挟んだ踊り場で、演奏を披露...(続きを読む)

    12月24日

  • ノジマステラ、皇后杯で日テレに敗戦 ベスト8で散る

    【Web限定記事】

    ノジマステラ、皇后杯で日テレに敗戦 ベスト8で散る スポーツ

     相模原市をホームタウンとする女子サッカークラブ・ノジマステラ神奈川相模原は12月19日、皇后杯準々決勝に臨み、カンセキスタジアムとちぎで日テレ・東京ベルディベ...(続きを読む)

    12月24日

  • 川柳募集

    川柳募集 文化

     タウンニュースさがみはら南区編集室では毎月月末号に掲載される「タケシの万能川柳」の川柳を募集しています。投句いただいた作品は毎日新聞「仲畑流万能川柳...(続きを読む)

    12月24日

  • 「初詣、分散して」

    市内神社仏閣

    「初詣、分散して」 社会

    新型コロナ対策を周知

     年末年始を前に、市内の神社仏閣が新型コロナウイルス対策を進めている。市内神社は加盟する神奈川県神社庁の方針に沿い、「新しい生活様式」に合わせた参拝方法などを周...(続きを読む)

    12月24日

  • SC相模原が「SC相模原後援会(仮称)」を発足、本村賢太郎市長が会長に就任

    【Web限定記事】

    SC相模原が「SC相模原後援会(仮称)」を発足、本村賢太郎市長が会長に就任 スポーツ

     地元サッカークラブ・SC相模原は12月7日、SC相模原後援会(仮称)を発足させた。会長には本村賢太郎相模原市長が就任した。同じ日、同クラブの望月重良会長と小西...(続きを読む)

    12月24日

  • 新戦力活躍、上位に進出

    SC相模原

    新戦力活躍、上位に進出 スポーツ

    三浦体制2季目は好調

     三浦文丈体制で2季目のシーズンに臨むSC相模原は昨年に引き続き「変革」をスローガンに掲げた。三浦監督の変革を進めていくという姿勢はチーム編成にも表れ、前シーズ...(続きを読む)

    12月17日

  • 12季ぶりの復帰で初勝利

    三菱重工

    12季ぶりの復帰で初勝利 スポーツ

    開幕へ練習試合で調整

     2006-07シーズン以来、2度目のラグビー最高峰の舞台に挑んだ三菱重工。NTTとの初戦に善戦するもそこから4連敗を喫した。しかし、第5節のNEC戦で「歴史的...(続きを読む)

    12月17日

  • 来季に望みつなぐ2位

    ライズ

    来季に望みつなぐ2位 スポーツ

    新外国人QB主体に厚み

     城ヶ滝一朗新ヘッドコーチ(HC)の下、新主将にOL(オフェンシブライン)笠井英治を抜擢し、「日本一にふさわしいチーム」づくりをスローガンに万全の体制を敷くはず...(続きを読む)

    12月17日

  • 初制覇目指すも8位

    ノジマステラ

    初制覇目指すも8位 スポーツ

    北野新体制、結果残せず

     北野誠新監督を迎えたノジマは、コロナの影響により7月開幕という異例のシーズンを戦った。「BEST EVER 史上最高への挑戦」をスローガンに掲げ、トップリーグ...(続きを読む)

    12月17日

  • SC、秋田戦はドロー

    サッカーJ3

    SC、秋田戦はドロー スポーツ

    J2昇格争いは最終節へ

     サッカーJ3・SC相模原は13日、ホーム相模原ギオンスタジアムで第33節ブラウブリッツ秋田と対戦し、1対1で引き分けた。 ホーム最終戦...(続きを読む)

    12月17日

  • 「さがスパ」売上を寄付

    「さがスパ」売上を寄付 社会

    相模原JCメンバーら

     (公社)相模原青年会議所(以下JC)が開発したスパゲティ「さがスパ」の売り上げの一部として11日、販売元の酒類販売ヤギ・リカーズ(古淵)から市に、1万8425...(続きを読む)

    12月17日

  • 相模大野に「駅ピアノ」

    相模大野に「駅ピアノ」 社会

    音色で、街と人にエールを

     南区の区制施行10周年記念事業として、15日から相模大野駅にグランドピアノが設置されている。相模大野ステーションスクエアを彩る高さ12メートルのクリスマスツリ...(続きを読む)

    12月17日

  • 利用額の最大25%還元

    市キャッシュレス事業

    利用額の最大25%還元 経済

    1月開始 予算5.8億円

     相模原市は新型コロナウイルス感染拡大で落ち込んだ経済の活性化を目的とする新たな景気刺激策として、スマートフォン決済(キャッシュレス)による還元事業を行う。...(続きを読む)

    12月17日

  • 「イチ押し写真」大賞決定

    「イチ押し写真」大賞決定 文化

    南区で撮影 応募は102点

     南区内で撮影した「イチ押し写真」を南区役所地域振興課が募集し、南区在住の写真家・高橋ぎいちさんが選考して大賞を決める「南区私のイチ押し写真」。9回目...(続きを読む)

    12月17日

  • りんどう麻溝が10周年

    りんどう麻溝が10周年 社会

    記念品で感謝を

     社会福祉法人直源会(石川誠剛理事長)が運営する「特別養護老人ホームりんどう麻溝」が、12月1日に開設10周年を迎えた。延床面積6300平方メートルを超える木造...(続きを読む)

    12月17日

  • 菅谷区長とウェブで対話

    区内児童

    菅谷区長とウェブで対話 教育

    南区のまちづくりを提案

     南区役所(菅谷貴子区長)は12月8日・10日、区内の児童とオンラインで意見交換を行う「Web南区小学生ミーティング」を実施した。...(続きを読む)

    12月17日

  • 関東に初進出

    PDハウス

    関東に初進出 社会

    パーキンソン専門ホーム

     パーキンソン病専門の住宅型有料老人ホーム「PDハウス相模大野」が、相模大野5丁目に完成した。開所は来年1月11日を予定。関東では初の施設となる。...(続きを読む)

    12月17日

  • 「ファミサポ」入会説明会

    「ファミサポ」入会説明会 社会

     相模原市ファミリー・サポート・センターでは、子育ての手伝いをしてほしい「利用会員」と、子育てを手伝いたい「援助会員」を対象にした入会説明会を1月に南区内で2回...(続きを読む)

    12月17日

  • 親子で楽しむ”体育”幼児園

    親子で楽しむ”体育”幼児園

    『よつば』のプレ保育もあり

     自然に触れて身体をたくさん動かし育つ「よつば体育幼児園」では、1歳半から3歳児(未就園児)が親子で楽しむ「親子クラスすみれ組」の参加者を募集中だ。毎週金曜日の...(続きを読む)

    12月10日

  • 全国でも「サガミ」旋風を

    全国でも「サガミ」旋風を スポーツ

    「春高」「花園」で活躍誓う

     冬の全国高校大会出場をかけた県の予選会が11月に各地で行われ、東海大相模高校(南区相南)から男子バレー部とラグビー部が全国大会への切符を手にした。...(続きを読む)

    12月10日

  • 「複合型タワマン」建設へ

    伊勢丹跡地

    「複合型タワマン」建設へ 社会

    地上45階 市内最高層に

     相模原市は11月30日、昨年9月に閉店した伊勢丹相模原店(相模大野)の跡地について、事業主の野村不動産が提出した環境影響評価方法書を、市の縦覧手続き...(続きを読む)

    12月10日

  • 永田屋が社協に寄付

    永田屋が社協に寄付 社会

    人形の供養料を

     (株)永田屋は市社会福祉協議会に4日、6万3410円を寄付した。  これは、同社が11月25日、メモリアルハウス小田急...(続きを読む)

    12月10日

  • 市内飲食、宿泊業が新団体

    市内飲食、宿泊業が新団体 経済

    コロナ打破めざし設立

     新型コロナウイルスによる低迷からの打破をめざし、市内24の飲食と宿泊業(2団体)の組合らが合同で新団体を設立。11月26日、区内のホテルで設立総会が開かれた。...(続きを読む)

    12月10日

  • コロナ在宅で資源増加傾向

    コロナ在宅で資源増加傾向 社会

    求められる分別の徹底

     コロナ禍で、家庭から出るビン・缶・ペットボトル・プラスチック製容器包装・紙・布といった資源ごみが増加傾向にある。再び感染拡大が懸念される冬場に向け、家庭ごみの...(続きを読む)

    12月10日

  • SCのJ2昇格 後押し

    富士見小児童

    SCのJ2昇格 後押し 教育

    横断幕を寄贈

     地元サッカークラブ・SC相模原を応援し、交流を続けている富士見小学校(中央区)6年2組の児童が12月2日、授業で制作した横断幕=写真=をクラブに贈った。練習を...(続きを読む)

    12月10日

  • 「まずはかかりつけ医に」

    コロナの受診・相談

    「まずはかかりつけ医に」 文化

    インフルに備え、体制変更

     インフルエンザの流行に備え、市は11月から新型コロナウイルス感染症の受診・相談方法を変更した。コロナの感染が疑わしい人は、まずかかりつけ医か、新設された県の診...(続きを読む)

    12月10日

  • でえぬのよすこさん(本名:米田好子)

    ボランティアで培った歌唱を動画投稿サイト「ユーチューブ」で配信する

    でえぬのよすこさん(本名:米田好子)

    相模大野在住 79歳

    音を楽しむ「第2」の人生 ○…9月に自身のユーチューブチャンネル『でえぬのよすこ』を立ち上げ、歌謡曲などを歌う動画「どこで...(続きを読む)

    12月10日

  • ユーチューブで歌唱配信

    でえぬのよすこさん

    ユーチューブで歌唱配信 文化

    ボランティア経験生かす

     相模大野在住のでえぬのよすこさん=人物風土記で紹介=が9月から、動画投稿サイト「ユーチューブ」で歌謡曲などを歌う『どこでもサロン』と、読み聞かせの『思い出がた...(続きを読む)

    12月10日

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    12月10日0:00更新

     本来ならば歴史的祭典で、輝かしい一年となるはずだった2020年。振り返ってみれば、コロナに振り回された記憶しか蘇らない。その中で、日本を照らしてくれたのが『鬼...(続きを読む)

    12月10日

  • 主役は「6年生」

    主役は「6年生」 スポーツ

    少年野球大会 NEXT杯

     南区で小学6年生だけの野球大会が開かれているのを御存じだろうか。その名もNEXT杯。地元少年野球チームの関係者有志が中心となり、大会実行委員会を組織。2016...(続きを読む)

    12月10日

ラック相模原テニスガーデン

春の入会キャンペーン、6月末まで。

http://www.luck-sagamihara.com/

<PR>

湘南巻き爪矯正院 相模大野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/sagamihara/

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

さがみはら南区版の関連リンク

「共にささえあい 生きる社会」

相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

    0

  • 1月19日0:00更新

    0

  • 12月1日0:00更新

    0

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook