新型コロナウイルスによる低迷からの打破をめざし、市内24の飲食と宿泊業(2団体)の組合らが合同で新団体を設立。11月26日、区内のホテルで設立総会が開かれた。
会場には各組合の代表者らが集まり、経営情報の共有化や各種講習会の開催のほか、コロナ禍での「新しい経営」の在り方の研究などに会をあげて取り組んでいく内容を確認。賛同の拍手と共に、新たなスタートを切った。
初代会長に岩崎氏
新団体の名称は「相模原飲食宿泊業連絡協議会」。初代会長には、「ホテルラポール千寿閣」などを運営する千寿産業(南区)の岩崎正氏が就いた。今後、会は会員らの現状や要望をヒアリングし、問題点を抽出した上で、コロナ対策や合同の企画などを実施していく考えという。
岩崎氏は「異業種が協力し合うことになる。まず、視点の高さを同じにしていく必要があると考えている。親睦を図っていきたい」と話し、力を1つにすることで相模原市など行政への「発言力」も増していきたいとしている。
「力合わせ打破を」
総会に参加した各組合の代表者らからは、会設立に対して期待を寄せる声が聞かれた。
市内の寿司店らで構成される「相模原鮨商組合」組合長の紅林秋男氏は、「町の寿司屋はコロナの影響で苦戦している。皆で力を合わせていければ」と話し、共に参加した同じ組合の小林経雄氏は「活気を増し、地域にも貢献していければ」と新団体の設立を歓迎した。
一方、会の副会長の一人で、相模原旅館ホテル組合の組合長である水谷好男氏は「情報共有を密にし、飲食、宿泊業共に発展していきたい」と話している。
引き続き、募集
会では引き続き、協力団体を募集している。正会員は年会費1万2千円、賛助会員は6千円。特別会員などもある。
問い合わせは同会事務局「とことん餃子の朝日屋」小林さん【携帯電話】090・2940・1661へ。
![]() 会創設の発起人ら
|
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html |
<PR>
さがみはら南区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
ハンドメイド体験4月24日 |
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
とんかつ さぼてんの店長候補スタッフ/スタッフの9割女性&未経験/サポート体制ばっちり/賞与年2回とんかつ新宿さぼてん 相模原イオンショッピングセンター店 相模原市 南区 月給24万3,800円~31万2,700円 正社員 | |
| |
| |