神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

谷口台小4年2組 ラーメンメニューを考案 総合学習で児童が試食

教育

公開:2021年2月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
美味しそうにラーメンを頬張る児童
美味しそうにラーメンを頬張る児童

 谷口台小学校の児童が考案したラーメンのメニューを、地元中華料理店の職人が調理し試食する総合学習授業が同校で行われた。今年度実施している南区誕生10周年事業の一環。児童らは美味しそうにラーメンを頬張っていた。

 南区(菅谷貴子区長)は昨年、南区誕生10年の節目を迎えたことから、様々な10周年事業を行ってきた。分区した年に生まれた小学4年生の児童などを相手に「オンライン意見交換」も実施している。今回のラーメンメニュー考案も、区からの提案で同校の4年生児童が取り組んだもの。区に愛着を持ってもらうことや地元の飲食店を知ってもらうことで地域活性につなげたい狙いがある。

 メニューの中でこだわったのが地場産の食材を使うこと。メニューに沿って素材などを選んで調理したのは、地元中華料理店「昌龍飯店」の河内文雄さん。チャーシューに相模原ブランド豚「香福豚」を使用、卵は麻溝台のたまご街道にある養鶏場の卵を使い、小松菜も地場産にこだわった。河内さんはこれらに、「祝」と書かれた海苔や「10」をあしらったワンタンを作り、よりメニューに近づけた。

 河内さんは「美味しそうに食べてもらい良かった。コロナで行事を自粛する中、子どもたちの思い出になってくれたら」と話していた。試食した柴田陽樹くんは「野菜の食感がシャキシャキしてちょうど良い。卵も味がしみている」と感想を話し、波多野颯真くんは「あっさりした小松菜と甘い野菜いための味のバランスが良くとても美味しい」と笑顔で語った。

 2組の担任の石井清歌教諭は「10歳の子どもたちに10年を迎えた南区に親近感を持つきっかけになればと思い、一緒に盛り上げたかった」と話す。ラーメンの名前は考案中だという。

完成したラーメン
完成したラーメン

湘南巻き爪矯正院 相模大野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/sagamihara/

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら南区版のローカルニュース最新6

社会福祉のために

社会福祉のために

(株)永田屋が市に寄付

4月24日

「道の駅」候補は5カ所に

相模原市

「道の駅」候補は5カ所に

設置の可能性を含め検討

4月24日

麻高チア部、全国4位

麻高チア部、全国4位

13人団結で好成績

4月24日

青少年フェスで最優秀賞

上鶴間高Crawl Ants

青少年フェスで最優秀賞

3月末にMV公開

4月24日

ハンドメイド体験

疲労回復・健康増進に

疲労回復・健康増進に

藤野やまなみ温泉

4月24日

あっとほーむデスク

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook