神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

インターネット上で文化芸術支援コンサートを主催した相模原市文化協会会長の 池田 宗道さん(本名:池田直道) 豊町在住 75歳

公開:2021年3月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
池田 宗道さん(本名:池田直道)

相模原の文化活性化担う

 ○…市内19の団体を取りまとめる市文化協会の会長を務めて4年。60年近い同協会の歴史で初めて、コンサート動画の配信を試みた。目的は長引くコロナ禍でパフォーマンスの場を奪われた若手アーティストらの応援と、市民を音楽で元気づけること。「挑戦だが、楽しんでもらえれば」

 ○…市茶道連盟の会長も兼務。母親が教室を開いていたが、子どもの頃は茶道にあまり興味がなかった。高校生の時に振舞われた知人が点てたお茶がおいしく、それをきっかけに母から茶道を習い始めた。大学から本格的に力を入れ、表千家に入門した。茶道の魅力は「日本文化の結集」。茶器、掛け軸、茶室、どれをとっても日本の歴史が積み重ねてきた技術が光る。研鑽を重ねる中で、変わらず一番大切にしていることは「おいしいお茶を点てる」。

 ○…大学卒業後、工場設備などを設計する会社に就職。世界中を飛び回る仕事に夢中になった。クウェートで大規模プロジェクトに携わり、作り上げた設備がイラクとの戦争によって破壊された経験も。「あの時はあぜんとした」。非日常的で大変なことも多かったが、「面白い仕事だったね」と懐かし気に目を細める。現役時代は仕事が忙しく、あまり茶道に力を入れる機会はなかったものの、「不思議なもので外で経験を積むと、自然と腕に表れるんだよ」とほほ笑む。

 ○…めざすのは「平等に楽しめる会作り」。同協会の構成員は第一線で活躍するプロから、趣味で芸術を楽しむアマチュアまで立場はさまざま。それでも「各分野で頑張っている人を支える」という思いは変わらない。「会が中心となって相模原の文化を活性化させたい。これからも新しい方法を模索していく」と先を見据える。

湘南巻き爪矯正院 相模大野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/sagamihara/

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら南区版の人物風土記最新6

野口 深雪さん

相模原市消防局南消防署で初の女性署長に就任した

野口 深雪さん

中央区在住 55歳

4月24日

藤田 寛之さん

神奈川県弁護士会相模原支部の支部長に就任した

藤田 寛之さん

中央区在住 50歳

4月17日

井後 健矢さん

3ⅹ3(スリーエックススリー)アジア杯に日本代表選手として出場した

井後 健矢さん

南区在住 30歳

4月10日

山口 秀雄さん

一般社団法人相模原eスポーツ協会の理事長を務める

山口 秀雄さん

中央区在住 51歳

4月3日

嶋崎 紀行さん

「NPO法人さがみはら桜守の会」の理事長を務める

嶋崎 紀行さん

緑区在住 82歳

3月27日

深澤 徹さん

ブックカフェ「聚」(つどゐ)をオープンさせた

深澤 徹さん

麻溝台在住 71歳

3月13日

あっとほーむデスク

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook