神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

(PR)

”協働”の輪を拡げ、持続可能なまちづくりを 神奈川県住宅供給公社

公開:2021年6月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
毎週火曜日の移動販売を楽しみにしている人も多い(コンチェラート相武台)
毎週火曜日の移動販売を楽しみにしている人も多い(コンチェラート相武台)

 昭和40年代前半に神奈川県住宅供給公社によって開発された相武台団地。人口約4200人の半数余が65歳以上と、少子高齢化が進む中、公社は国の団地活性化モデル事業として、2013年に「コンチェラート相武台」を開設。「住み慣れた地域でいつまでも住み続けたい」という想いをかなえるため、サービス付き高齢者向け住宅・居宅介護支援・訪問介護・訪問看護・デイサービス・訪問診療の各事業所を一つ屋根の下に併設し、地域に根ざした福祉拠点としての役割を担う。また同施設内の地域交流スペースでは、体操教室(=写真)や地域サークルの利用などで年間約4000人が利用するコミュニティの交流拠点となっている。

 2015年には同団地内の空き店舗と広場を活用する「グリーンラウンジ・プロジェクト」を開始。同プロジェクトでは、公社と同じ想いを持つパートナー事業者を公募し、団地の活性化に”協働”して取り組むことを目的としている。同年12月にはコミュニティカフェがオープン。その後も学童保育・居酒屋・放課後デイ、認知症デイがオープンし、また月に1回こども食堂も開催されている。

 相武台団地の再生事業に携わる公社職員の一ツ谷正範さんは「団地の再生という大きな課題は公社だけでは解決できない。20年後、30年後を見据え、同じベクトルでまちづくりに取り組むパートナーと、”協働”の輪を拡げていくことが非常に重要」と話す。

 2019年には健康まちづくりに向けた多世代交流拠点「ユソーレ」がオープン。介護予防拠点としてのデイサービスを軸に、多世代による”集いの場”としての機能も併せ持つ。「お茶を飲んでいる高齢者のすぐ横で小学生が宿題をし、奥ではママさん達がフラワーアレンジメントをしているなど、多世代の方々が交流するようになってきている。今後も地域住民・商店会・地域関係事業者の皆様と各種取り組みを推進していきたい」と一ツ谷さん。

 今では”協働”の輪は近隣大学まで拡がり、学生が地域に住みながらコミュニティ活動を行う「団地活性サポーター」として活躍中だ。団地の可能性は無限大。公社の取り組みはこれからも続く。

※横に表示されている数字のアイコンは、SDGsの17の目標のうち、同企業の取り組みに該当する項目を一部掲載したものです
※横に表示されている数字のアイコンは、SDGsの17の目標のうち、同企業の取り組みに該当する項目を一部掲載したものです
「脳活、嚥下、体操」の一環としてこの日は「歌声体操」を実施。ボランティアと約10曲を歌いストレス解消にもつなげる(同)
「脳活、嚥下、体操」の一環としてこの日は「歌声体操」を実施。ボランティアと約10曲を歌いストレス解消にもつなげる(同)

コンチェラート相武台

相模原市南区相武台団地2-3-9

TEL:0120-600-982

https://www.kjk-soubudai.com/

さがみはら南区版のピックアップ(PR)最新6

急募

【番外編!!】金城理事長「先生おしえて」

急募

11月21日

地元でお墓を建てるなら

地元でお墓を建てるなら

「安心」田名・豊明石材

11月21日

自分と家、寿命が長いのは?

人生100年時代

自分と家、寿命が長いのは?

12月1日 ユニコムでセミナー

11月21日

「早得」スタート

レンブラント厳選おせち

「早得」スタート

最大12%ポイント 11月末まで

11月21日

リフォームVS建て替えどっちにする?~自分と家、寿命が長いのは~

すり減ったヘラ

金城理事長の徒然話「先生おしえて」㊺

すり減ったヘラ

11月14日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook