相模原市と相模原事務用品協同組合(浦上裕生代表理事)は、SDGs(持続可能な開発目標)に関する本を読んで、思い浮かんだ未来を自由に絵で表現する「SDGs 本を読んで未来を絵にするコンクール」を開催している。
未来を担う子どもたちの読書への意欲、感性や創造力、表現する力を高めるとともに、SDGsへの理解を深めることが目的。
応募対象は市内在住・在学の小中学生。八つ切り画用紙で、クレヨン・色鉛筆・絵具など画材は自由。応募方法は学校単位で取りまとめるほか、市SDGs推進室か市内の3図書館へ直接持参か、同推進室へ郵送(〒252―5277相模原市中央区中央2の11の15相模原市役所SDGs推進室)する。応募票を記入し作品の裏に貼って提出を。1月31日(月)必着。応募票は市SDGs特設サイト【URL】https://sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp/からダウンロードできる。
問い合わせ・詳細は同推進室【電話】042・769・9224。または特設サイトへ。
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html |
<PR>
さがみはら南区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
ハンドメイド体験4月24日 |
|