神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

中央区出身プロボクサー 石澤開選手、日本王者に ミニマム級 8回TKOで

スポーツ

公開:2022年1月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
ベルトを肩にかける石澤選手=11日、後楽園ホール
ベルトを肩にかける石澤選手=11日、後楽園ホール

 中央区共和出身・在住のプロボクサーで、日本ミニマム級(47・62kg以下)1位の石澤開選手(25)=M.Tジム=が1月11日、後楽園ホールで行われた同級王座決定戦で、同級3位の森且貴選手(21)=大橋ジム=に8ラウンド(回)2分50秒TKO勝ちし、第32代チャンピオンに輝いた。

 石澤選手は共和小・中学校出身。中学2年で始めたボクシングを武相高校、日体大で磨き、2018年に日本ユースミニマム級王座を獲得した。

 前の試合までの10戦の戦績は9勝8KO(1敗)。最軽量級離れしたKO率を誇り、武器の右ストレートを携えて日本タイトルに手が届く位置まで駆け上がってきた。昨年10月に「最強挑戦者決定戦」を制し、タイトルマッチへの挑戦権を得ていた。

 今回の試合は、現WBO世界同級王者の谷口将隆選手(ワタナベジム)が返上して空位となっていた日本王座をかけた一戦。相手の森選手はここまで9戦9勝(2KO)と負けなしで、19年の全日本新人王にも輝くなど快進撃を続けてきた。この難敵に対して石澤選手は、相手の武器である左ボディへの対策や、自身の強打を生かすための細かいパンチを練習して戦いに備えてきた。

互いに持ち味発揮

 決戦のゴングが鳴ると、試合は序盤から近距離で互いにパンチを打ち合う展開に。一発のある石澤選手に的を絞らせたくない森選手はスピードを生かしてリズミカルに速いジャブやボディを繰り出す。一方の石澤選手も相手の動きを止めるため、じりじりと距離を詰めながら強打を放つ。互いが持ち味を発揮する一進一退の攻防が続いた。

 5回が終わり、公開採点は判定員3人ともに48対47と石澤選手が僅差でリード。手数で上回る森選手をポイントではなかなか突き放せず「このまま判定ではまずいかな」という思いもよぎった石澤選手だったが、試合中盤、頭を下げて放つカウンターに手応えをつかみ、徐々に相手にダメージを蓄積させていった。

 6回、7回と両者とも足を止めて気迫のこもった激しい打ち合いが続く。そして迎えた8回。気持ちの強さを見せて手数をさらに増やしてきた森選手へ石澤選手が右のカウンターを見舞い、そこから左右の連打をまとめると、相手はマットへ崩れ落ち、敵陣営が棄権を申し出るタオルを振った。レフェリーが試合をストップすると、石澤選手は雄叫びを上げた。

 「まだ実感がわかないがほっとしている」。リング上でマイクを握り、そう語った石澤選手。相手の森選手の強さを称えつつ、「最後は気持ちの勝負だった」と激闘を振り返った。

「地元にベルト」有言実行

 「生まれ育ったまちにベルトを持って帰りたい」。日本タイトルマッチへの挑戦権を得た前回の試合後に、そう語っていた石澤選手。まさに有言実行の勝利となった。

 「無事にベルトを持ち帰れて、少しは胸を張れるような結果を残せたのかなと思うと同時に、これからも精進し、また次のベルトを持って帰れるよう頑張る。応援していただけたらうれしい」と力強く話した。



湘南巻き爪矯正院 相模大野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/sagamihara/

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら南区版のトップニュース最新6

小中学生が全国で躍動

相模原SSC(スピードスケートクラブ)

小中学生が全国で躍動

年間覇者2人、日本代表1人

4月24日

「閉園後の活用に感謝」

中和田幼稚園

「閉園後の活用に感謝」

園の備品を市内外に寄贈

4月24日

自治会IT化で負担減

相模台地区

自治会IT化で負担減

担い手不足解消へ

4月17日

自転車盗増加数が県最多

南区

自転車盗増加数が県最多

前年比、3割超え

4月17日

横浜地裁へ署名を提出

横浜地裁へ署名を提出

合議制裁判の早期実現求め

4月10日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月10日

あっとほーむデスク

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook