相模原市は9日、2022年度の当初予算案を発表した。一般会計は前年度より123億円増(前年度比4・1%増)の3112億円で、減少した前の年から一転、過去最大の予算規模となった。これまで補正予算で対応してきた新型コロナワクチン接種の経費に約34億円を計上したのに加え、扶助費などの増加が主な要因。市税収入が前年度から大幅な増収を見込んでいることも後押しとなり、厳しい財政状況ながらも積極姿勢が表れた予算編成となった。当初予算案は市議会3月定例会議で審議される。
個人市民税が増収
市の年間収入を示す歳入では、市税が前年度に比べ83億円増の1307億円(同6・8%増)に。個人市民税については前年度当初予算では新型コロナの影響による大幅な減収を見込んでいたが、持続化給付金などの国からの支援策による効果もあり、税収への影響が限定的だったことから約47億円の増収となる見通し。固定資産税も新型コロナの緊急経済対策にかかわる減免などの税制上の措置が終了するため、約23億円の増収。自治体間の財源の不均衡などを調整する地方交付税は国の計画に基づき、76億円増(同66・7%増)の190億円となる。
コロナ対策引き続き重点
歳出では、PCR検査体制や医療提供体制の確保、コロナワクチン接種などの感染症対策に約47億円。
併せて、ポストコロナを踏まえた経済対策として、市内中小企業に対し設備面を通じた感染対策と事業継続を両立させるために行う取り組みへの補助のほか、商店街をはじめとした商業団体が自ら企画・実施するイベントなどの集客事業への支援として約2億円を組んだ。
再生エネ導入へ加速
新規事業としては、とりわけ2050年の二酸化炭素排出量の実質ゼロをめざすカーボンニュートラルの取り組みとして、再生可能エネルギーの導入へ向けた促進区域を設定する調査などに約3880万円を組んだ。事業の予算化によって再生可能エネルギーの利用を促進するとともに、脱炭素型のまちづくりを推進する取り組みを加速化させていく方針。
加えて、中学校給食の全員喫食の実現にも注力。必要な調査費用については約3650万円を盛り込む。承認されれば、市民や有識者らで構成される検討委員会を設置し、全員喫食への具体的な検討を進めていく考えだ。
メディカルホワイトニングHAKU小田急相模原店歯科医師と連携するセルフホワイトニングサロンです。完全予約制・個室・24時間営業 |
<PR>
さがみはら南区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
「上手にできたよ」4月10日 |
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
セラピスト 2600円~ 保証最大1300円 週1日以上 資格取得制度有 未経験OK 他店移籍大歓迎 タイ古式マッサージ アロマリンパ ストレッチASIESTA相模大野店 タイ古式マッサージ&アロマリンパ 相模原市 南区 時給2,600円~3,575円 正社員 / アルバイト・パート / 契約社員 / 業務委託 | |
| |
| 40代以上のスタッフ7割/95%が店長主婦さん/職場転居伴う転勤なし/とんかつ さぼてんの店長候補とんかつ新宿さぼてん 相模原イオンショッピングセンター店 相模原市 南区 月給24万3,800円~31万2,700円 正社員 |