南区出身のピアニスト・古海行子(やすこ)さん(24)が、5月にアイルランドで行われた「第12回ダブリン国際ピアノコンクール」で2位を受賞した。
同コンクールは1988年に始まり、3年に一度開催。今回は200人以上が応募し、準々決勝へ進んだ28人が現地で演奏を披露した。ファイナルへ4人が進み、アイルランド国立交響楽団と協奏曲を共演。1位は黒木雪音さん(昭和音楽大学大学院)で、1位、2位ともに日本人初の受賞となった。
挑戦のプロコフィエフ
2018年に高松国際ピアノコンクールで日本人として初優勝、昨年のショパン国際ピアノコンクールでセミファイナリストとなった古海さん。同コンクールには「新しいレパートリーを開拓する」ことをテーマに挑んだ。挑戦となったのが、セミファイナルで披露したプロコフィエフ『ピアノソナタ第8番』だ。
これまであまり演奏してこなかったプロコフィエフ作品。「戦争ソナタ」とも呼ばれる同作は戦禍の中で描かれた。30分の演奏時間の中、「平和を思う気持ちや世の中に感じる思いを、作曲家の意図と融合させて、どう演奏で表現するか、探りながら取り組んできた」と振り返る。コンクールを通して聴衆の大きな反応を感じ、「新しく取り組んだことへの学びも反省もあった。ファイナルまでの舞台で経験できたことすべてが良かった」と充実感をにじませる。
東林小、東林中を卒業。たまに帰る地元は「のんびりしていて、良い意味で生き急いでいない」という印象だ。まちの空気感は心の奥底にもあるといい「気負わず自然体でいられるのは、相模原の景色や人に影響を受けていると思う」と笑顔を見せる。
今後は「人として魅力のある人になり、常に音楽に真摯に向き合っていきたい」と語る古海さん。8月には母校の昭和音楽大学(川崎市)で神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演、11月には海老名市でリサイタルを予定している。
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html |
<PR>
さがみはら南区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
ハンドメイド体験4月24日 |
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| 介護職/ヘルパー/サービス付き高齢者向け住宅/介護福祉士の方に朗報/相模大野/月収27万以上確保!サ高住の求人ですシマダリビングパートナーズ株式会社 ガーデンテラス相模大野 相模原市 南区 月給27万5,000円~31万5,000円 正社員 |
無料で資格が取れる「夜間医療介護スタッフ」重度訪問介護/週1日からOK/夜勤専従/初めてでも安心・高収入/介護職員ユースタイルラボラトリー株式会社 相模原市 南区 時給1,810円~ アルバイト・パート | |
| |