相模女子大学専門職大学院の社会起業研究科は1月21日、社会課題の解決をテーマにした研究発表会を開催した。
発表会は「おとなチャレンジ〜未来に向かって社会をアップデート」と題し、2年生がグループごとにジェンダー、リカレント、地域特産品をテーマに発表資料を制作。動画や劇団員による演劇など工夫を凝らした発表を行った。
同科は実践・実行力を養い、マネジメント力を備えた人材育成を目的に2020年に開校。3年制で現在は20代から60代まで幅広い年齢層の学生が在籍している。
映画監督で指導教員を務める井坂聡氏は「世のために役に立ちたい、という哲学を、どう具体化し、どう人に届けるかという課題に対し、企画立案から発表、フィードバック、次への展開までを学べる授業は中々ない。良い経験になると思う」と意義を語った。
![]() テーマを劇団員による演劇仕立てで発表するグループも
|
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html |
<PR>
さがみはら南区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
ハンドメイド体験4月24日 |
|