相模原市氏子総代会(本間俊三会長)は3月14日、4年ぶりに管内神社視察研修を行った。
研修には市内神社の氏子総代ら約50人が参加。上鶴間の長嶋神社で同社を含む市内九社の宮司を兼務する鈴鹿明神社(座間市)の古木普総宮司による参拝の後、市立博物館の学芸員・加藤隆志さんが講演した。講演では同社で発見された「明暦の棟札」(本紙2020年元旦号https://www.townnews.co.jp/0302/2020/01/01/512268.htmlで紹介)も披露された。
講演後は近隣の惣吉稲荷神社の市指定有形文化財「中和田延文四年の板碑」を見学した。
![]() 披露された「明暦の棟札」
|
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html |
<PR>
さがみはら南区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
ハンドメイド体験4月24日 |
|