川柳募集 文化
タウンニュース相模原支社では毎月月末号に掲載される「タケシの万能川柳」の川柳を募集しています。投句いただいた作品は毎日新聞「仲畑流万能川柳」などでおなじみの水...(続きを読む)
6月29日
相模原法人会が総会
公益社団法人相模原法人会(新倉裕会長)は6月14日、第11回通常総会を市立産業会館で行った。 新倉会長は「この数年、新型コロナ感染拡大...(続きを読む)
6月29日
相武台商店街
約10年ぶり合同イベント
「衰退していく商店街を盛り上げよう」と、相武台前駅北口の相武台商店街(久保田大晴会長)が座間市の相武台商店会と協力して7月1日(土)、イベントを開催する。キャ...(続きを読む)
6月29日
さがみはら産業創造センター
ロボット活用 今後に期待
相模原市の外郭団体である株式会社さがみはら産業創造センター(略称・SIC/緑区)が第12回地域産業支援プログラム表彰事業(イノベーションネットアワード2023...(続きを読む)
6月29日
市立小中学校などで
小惑星探査機はやぶさの帰還を記念して制定された「はやぶさの日」の6月13日、市立小・中学校と義務教育学校、計105校で「はやぶさ給食」が提供された。中央区に宇...(続きを読む)
6月29日
大野南中
SDGsテーマに授業
相模原市立大野南中学校の3年生が総合的な学習の時間に、廃棄される野菜や草花を利用し石けんを作っている。 実施しているのは、昨年度の2年...(続きを読む)
6月29日
県SDGs推進担当課長にインタビュー
近年、先進国で大きな課題となっている「食品ロス」。神奈川県ではSDGsアクションとして、食品ロス削減を通じ、食に困っている人を支援する「フードドライブ」に取り...(続きを読む)
6月29日
相模原市
相模原市は7月、「第73回 社会を明るくする運動」強調月間に合わせ、啓発活動を実施する。この運動は犯罪や非行の防止と、そうした罪を犯した人達の更生についての理...(続きを読む)
6月22日
安心の地元業者が迅速・丁寧対応
梅雨時期の今、外壁や屋根のひび割れ、雨どい故障は放置すると家に大きな負担をかける。躯体の腐食、雨漏り、シロアリ被害などさまざまな『病状』が発生し修理費用も高額...(続きを読む)
6月22日
7月2日 杜のホール
中央大学学員会相模原白門会(村上博由会長)が創立10周年を迎え7月2日(日)、『記念講演会・演奏会』を杜のホールはしもとホールで開催する。時間は午後2時30分...(続きを読む)
6月22日
ノジマステラ
大野小であいさつ交流
女子プロサッカーWEリーグのノジマステラ神奈川相模原の選手たちが6月5日、古淵の大野小学校で下校時のあいさつ交流に参加した。同小を訪れたのは伊藤珠梨選手...(続きを読む)
6月22日
市議 保々富美子さん(52)
▽コロナ下をきっかけに始めたガーデニングでは、100種類ほどの草花が植えられている。「家族がみんな在宅になったでしょ。自分の部屋がないので居場所を作ろう...(続きを読む)
6月22日
高崎さん 映画製作
区内在住の俳優、高崎隆二さんらが製作している時代劇映画の出演者オーディションが6月11日、あじさい会館で行われ、市内外から30人ほどが参加した。...(続きを読む)
6月22日
関東大震災100年、備えの一手
今年は、1923(大正12)年に発生した関東大震災から100年の節目にあたる。災害への備えが改めて見直される今、地域で注目を集めているのが携帯型の「防災...(続きを読む)
6月22日
企画/相模原商工会議所・飲食宿泊業部会 鉄弖亭(てっててい)
飲食店オーナーがお気に入りの飲食店を紹介する連載企画
コロナ禍に独立して飲食店を始めたので、本当にすごいし、この間、大変だったと思う。炭火でなく鉄板焼きで焼き鳥を提供するという珍しいスタイル。いつも定番の「...(続きを読む)
6月22日
市内専門学校 生涯学習講座で活用
相模原ビジネス公務員専門学校(奥田経男校長/中央区)で珍しい版画プレス機を使った「銅版画講座〜メゾチントの世界」が6月2日から始まった。...(続きを読む)
6月22日
3市の首長が懇談会
相模原市、八王子市、町田市が持続可能な都市として成長するため、圏域の未来像を議論する首長懇談会が5月30日、杜のホールはしもとで初開催された。相模原市の本村賢...(続きを読む)
6月22日
神奈中不動産センター
神奈中バスでおなじみ神奈川中央交通の不動産センター(平塚市)は、複雑な不動産相続の事案に親身に寄り添い対応。豊富な実績をもとに、税理士や司法書士など専門家と連...(続きを読む)
6月22日
シリーズ〜新ゆりドクター通信〜
三成会 新百合ヶ丘総合病院
「鼠径ヘルニア」は、一般に「脱腸」と呼ばれています。立ち上がった時やお腹に力を入れた時に、足の付け根(鼠径)が膨らむことが特徴です。痛みを伴わないことが...(続きを読む)
6月15日
<PR>
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 | ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>
「共にささえあい 生きる社会」相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html |
<PR>