▽コロナ下をきっかけに始めたガーデニングでは、100種類ほどの草花が植えられている。「家族がみんな在宅になったでしょ。自分の部屋がないので居場所を作ろうと思って」と笑う。はじめて購入したのは黄色いエキナセアと白いアナベル。「我が家のシンボルのような花」と紹介する。今では園芸仲間が増え、ご近所交流につながっているという。
▽夫、子ども3人と犬と暮らす。子育てを機に相模原に移り住み20年。選んだ理由は「土地が平らだったから」だそう。子どもが中学時代に所属したハンドボール部の母の会代表を務め、休日は試合に駆けつけた。「きっかけは我が子だけど、チームから元気をもらっていた」と微笑む。
▽17年前に急性肝炎を患い生死をさまよった。「当たり前にできることも当たり前ではない。生かされた命で恩返しをしよう」と心に決めた。政治を身近に感じたのも病気がきっかけ。当時、娘の保育園探しに、地元議員が相談に乗ってくれた。「身近な声を形にできるように」。真摯に対応していく。
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html |
<PR>
さがみはら南区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
ハンドメイド体験4月24日 |
|