神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原市 認知症の理解促進を 市サポーター5万8千人

社会

公開:2023年7月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
認知症の理解促進を

 認知症を市民に理解してもらい、地域ぐるみでサポートできる体制を整えるため、市はさまざまな取組を行っている。その中心となるのが「認知症サポーター養成講座」だ。市はボランティア団体などと協力して同サポーターを養成。3月末時点で市内で5万8551人が登録する。ここ数年はコロナ禍の影響もあり、登録者数は減少傾向となったが、昨秋から講座の回数も増え、登録者の増加数は以前の水準に戻りつつある。

 「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」 の推計では、65歳以上の認知症患者数は2020年に約602万人、25年には約675万人(有病率18・5%)と、約5・4人に1人が認知症になると予測されている。

 そうした中、厚生労働省は、認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けする「認知症サポーター」を全国で養成する認知症サポーター制度を05年にスタートした。地域住民、金融機関やスーパーマーケットの従業員、小・中・高等学校の児童・生徒など、さまざまな人が受講し、3月末時点で全国で約1千450万人がサポーターとして登録している。

目標は年5千人

 相模原市もこうした取り組みを推進するため、養成講座を開催している。開催当初はなかなかサポーターの数は伸びなかったが、市はボランティア団体や地域包括支援センターなどと協力して事業を推進。その協力団体として、中心的な役割を果たしているのが13年に発足した「さがみはら認知症サポーターネットワーク」(佐藤隼代表世話人)だ。同団体は、「認知症になっても安心して暮らせる街・さがみはら」の実現をめざして、養成講座の開催など、さまざまな活動を展開し、サポーターの拡大に貢献している。

 さらに、市は、認知症サポーター養成講座の講師役となる「キャラバンメイト」が活動しやすい体制を整備するため、15年に「相模原市キャラバン・メイト連絡会」を発足。15年以降、徐々にサポーターは増え、6万人近くがサポーター登録している。

 ここ数年は、コロナ禍で講座の回数も減り、登録者数は減少。しかし、オンラインでの講習も新たに加わるなど、昨秋から登録者数は回復傾向に向かい、コロナ以前の水準まで戻りつつある。

 佐藤代表は「年間5千人のサポーターの養成を目標に活動してきたが、コロナ前は企業や学校などが協力的で、8千人を超えた年もあった。コロナの感染状況も落ち着きを見せ始め、講座の開催依頼も増えている。今後も積極的に講座を開催していきたい」と話す。

「助けになる」

 開催する講座は、主に市や同ネットワークが主催する定期講座と、学校や企業、自治会、各種組合などから依頼(5人以上であれば可能)があった場合に行う講座の2種類。1時間30分ほどの講義を受講すると、サポーターとして登録される。

 同ネットワーク事務局の井戸和宏さんは「認知症は症状もさまざまで、一般に本当の意味では理解されておらず、自身や家族がなった場合、不安しかないと思う。地域で支える仕組みがあれば、そうした人や家族の助けになると思うので、ぜひ講座を受けて欲しい」と話した。

 同養成講座事業に関する問い合わせは、相模原市キャラバン・メイト連絡会事務局【電話】042・707・1603。

小中学校で行われている養成講座
小中学校で行われている養成講座

さがみはら南区版のトップニュース最新6

相模大野で休日一時保育

相模原市

相模大野で休日一時保育

市内2カ所目

4月3日

鋳造技術で発明大賞

上鶴間本町開発企業

鋳造技術で発明大賞

「JIS強度認定化」目指す

4月3日

窓口業務6月まで

相模原南安全協会

窓口業務6月まで

キャッシュレス化に伴い

3月27日

井後選手、日本代表に

相模原プロセス

井後選手、日本代表に

3ⅹ3アジア杯 29日初戦

3月27日

待望のホーム初勝利

ノジマステラ

待望のホーム初勝利

AC長野に快勝

3月20日

「大船渡現状知って」

相武台団地住民有志

「大船渡現状知って」

物産販売会や地元紙展示

3月20日

ラック相模原テニスガーデン

春の入会キャンペーン、6月末まで。

http://www.luck-sagamihara.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

    0

  • 1月19日0:00更新

    0

  • 12月1日0:00更新

    0

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月12日~4月12日

さがみはら南区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook