神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

大河ドラマ「光る君へ」 紫式部はどんな女性? 研究家・栗原さんに聞く

文化

公開:2024年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
紫式部の魅力を話す栗原さん
紫式部の魅力を話す栗原さん

 1月7日(日)から放送が始まるNHKの大河ドラマ「光る君へ」。今年は源氏物語の作者である紫式部の生涯を描く。そこで、25年以上前から市内で源氏物語や紫式部についての歴史講座の講師を務めてきた文学研究家の栗原一郎さん(緑区在住・76)に、その魅力などを聞いた。

 紫式部は平安時代中期を生きた歌人。生涯で「源氏物語」「紫式部日記」「紫式部集」という3つの作品を残している。中でも有名な「源氏物語」は、世界最古の長編小説と言われている。「登場人物は約400人いるがそのうち118人が歌を詠んでいて、その数は795首。それぞれの立場でその時の心情に合わせてこれだけの歌を作ったというのは、紫式部が優秀な歌人だったということ」と分析する。

 栗原さんは源氏物語の魅力について、「恋愛、歴史、政治、オカルトといった小説の持つ面白さの全てを詰め込んでいるところにある」と解説。さらに、「『紫式部集』という自叙伝的な家集を読むと紫式部は藤原宣孝(のぶたか)

と結婚して宣孝が亡くなるまでは明るく勝気な性格。結婚して2年半で宣孝が亡くなり人生が大きく変わる。その後、宮中に仕えた女房時代は憂愁の人というイメージ。しかし、ほかの歴史資料には、『彰子に終生仕える有能な女房』と書かれており、この違う視点で見るのも面白い」と話す。

昨年から依頼増

 栗原さんは1947年生まれ。山梨県出身。東京学芸大を卒業後に教員となり、市内の高校で古文を専門に教えてきた。源氏物語や紫式部を深く研究するようになったのは教員になってから。当時勤務していた相模大野高校のPTAのメンバーとともに「源氏物語を読む会」を立ち上げ、1998年から2008年まで講座を行った。「参加者に女性が多かったので、華やかなものを選んだ結果が源氏物語だった」と栗原さん。その後、田名や大野南公民館など市内の公民館で講演を開催。昨年、大河ドラマで紫式部を取り上げることが決まると、依頼も増えたという。

 栗原さんは、大河ドラマの見どころを「まずは衣装。当時の十二単などをどう映像にするのかとても楽しみ」と胸を躍らせる。さらに、「光源氏のモデルの一人とも言われている藤原道長がどのように描かれているのかは注目」と話す。事前に『紫式部日記』や参考文献に目を通しておけば、「より物語を楽しめる」とお勧めする。

シニアの方必見!!

9月28日(土)定年退職予定者向け採用説明会・相談会

https://www.kmes-kanagawa.or.jp/

<PR>

さがみはら南区版のトップニュース最新6

憩いの場「好評」で2カ所目

相模台地区

憩いの場「好評」で2カ所目

麻溝台に9月開所

9月12日

物価高騰対応に重点

相模原市9月補正予算

物価高騰対応に重点

財政改革プランは前倒しへ

9月12日

急坂で「念願」の交通支援

中和田

急坂で「念願」の交通支援

福祉法人から車両貸与受け

9月5日

過去最多33億円が流出

ふるさと納税

過去最多33億円が流出

取り組み強化で寄付額増へ

9月5日

学校エアコン緊急修繕

相模原市

学校エアコン緊急修繕

猛暑と経年で不具合増加

8月29日

化学分析で関東1位

LiSA校前嶋さん

化学分析で関東1位

3年目の挑戦で全国へ

8月29日

劇団四季ファミリーミュージカル

世界の名作から生まれた、愛あふれるミュージカル 9月21日㈯13時開演

https://www.shiki.jp/applause/lotte/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook