相模台公園(桜台)のプレイウォールがリニューアルし、お披露目会が3月20日に行われた。新しくするにあたり、相模台中学校3年生が卒業制作で協力した。
同園を管理する麻溝公園グループパートナーズが老朽化した遊具やベンチを改装し、さらに楽しんでもらえる場所にすることを目的に企画した。対象となったのは約50年前からあるプレイウォール。公園のすぐ隣にある同校に参加を依頼。4面のうち1面(12平方メートル)を3年生約160人が2月下旬から下地を塗り、数日かけてデザインペイントをした。有志を募り寒さに耐えながら放課後に作業した日もあった。
生徒たちはテーマを「光」に設定し、色とりどりの花や蝶、青い鳥などを描いた。たくさんの色が使われていることから、「プレイウォールで色鬼をしてほしい」という思いが込められている。生徒の一人、山崎結花さんは「みんなで作るのは初めてなので良い思い出になった」と嬉しそうな様子を見せた。近くのイベントに参加後、新しいプレイウォールを眺めていた男性は「壁に絵を描くのは難しかったと思う。こういった生徒の取り組みが地域連携にも活かせたら」と話した。
残りの3面は次年度以降、同校の授業の一環として塗られる予定。
|
<PR>
さがみはら南区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
矢部でリフォーム相談会3月27日 |
|
|
湘南巻き爪矯正院 相模大野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>