神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

一般社団法人相模原eスポーツ協会の理事長を務める 山口 秀雄さん 中央区在住 51歳

公開:2025年4月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
山口 秀雄さん

「子どもたちの夢になった」

 ○…eスポーツとはコンピューターゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉えたもの。相模原eスポーツ協会は、地域交流と社会福祉の貢献を目的に2020年2月に設立。障害者と健常者の市民競技力の向上やスポーツ精神の普及を目指す。これまでに地域の多世代交流、講演などに積極的に関わってきた。「ここ2〜3年は依頼が増えてきている」と地域からの需要の高まりを肌で感じている。

 ○…障害福祉の仕事をしており、18年からeスポーツを支援の一環として取り入れたことがはじまり。障害のある人は家にこもりがちになる傾向にあると言い、「社会参加のツール」として活用し、賛同する仲間と協会を立ち上げた。魅力は「障害の有無や性別、年齢を問わず参加できる」というインクルーシブな面。さらに、「社会的に毛嫌いされてきたゲームで自立する人がいて、関連の仕事を生んでいる。社会参加のツールになった」と話す。

 ○…綾瀬市で生まれ育った。もちろんゲームは好きだが、アウトドアも好きで趣味はジョギング。調子が良い時は月に100Km走る。加齢で代謝が落ちたことを嘆きつつも、「好きなものを食べたいから」と笑顔を見せる。妻と子どもの5人家族で、休みの日はサイクリングを楽しむなど一緒の時間も大切にする。

 ○…今年はeスポーツのオリンピックが初開催されるなど、競技の勢いは増すばかり。会としては、認知症予防、子どもの居場所づくりなど幅広い展開を見据える。「eスポーツでご飯が食べられる時代になり、子どもたちの夢になった」と声が弾む。そして、パリ五輪金メダリストの吉沢恋選手の活躍に触れ、「eスポーツでも彼女のような選手が生まれてくれたら」と未来を描く。

湘南巻き爪矯正院 相模大野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/sagamihara/

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら南区版の人物風土記最新6

野口 深雪さん

相模原市消防局南消防署で初の女性署長に就任した

野口 深雪さん

中央区在住 55歳

4月24日

藤田 寛之さん

神奈川県弁護士会相模原支部の支部長に就任した

藤田 寛之さん

中央区在住 50歳

4月17日

井後 健矢さん

3ⅹ3(スリーエックススリー)アジア杯に日本代表選手として出場した

井後 健矢さん

南区在住 30歳

4月10日

山口 秀雄さん

一般社団法人相模原eスポーツ協会の理事長を務める

山口 秀雄さん

中央区在住 51歳

4月3日

嶋崎 紀行さん

「NPO法人さがみはら桜守の会」の理事長を務める

嶋崎 紀行さん

緑区在住 82歳

3月27日

深澤 徹さん

ブックカフェ「聚」(つどゐ)をオープンさせた

深澤 徹さん

麻溝台在住 71歳

3月13日

あっとほーむデスク

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook