医療レポート
多職種による「もの忘れ」の診療
看護師の外来で診療後のアフターケア
「相模原協同病院」(高野靖悟病院長)は、県北・多摩エリアの総合病院として、長年にわたり地域中核病院の役割を担ってきた。...(続きを読む)
5月30日
医療レポート
看護師の外来で診療後のアフターケア
「相模原協同病院」(高野靖悟病院長)は、県北・多摩エリアの総合病院として、長年にわたり地域中核病院の役割を担ってきた。...(続きを読む)
5月30日
街かどレポート
ボランティアで旗振り活動
新年度が始まり、早2カ月が経とうとしている中、通学路には、子どもたちの安全を守る「見守り隊」や「学童通学安全指導員」といった人たちがいる。...(続きを読む)
5月30日
5月新規オープン 今だけ特典付き
ついにオープンしたベーカリーイタリアンレストラン「マカロニ市場」。他エリアで連日行列を作ってきた6店舗目となる人気店だ。...(続きを読む)
5月30日
カワラノギクを守る会
若い世代の参加に期待
国の絶滅危惧種に指定される野菊の一種・カワラノギクを保全する「カワラノギクを守る会」(長谷川兌会長)とNPO法人さがみはら市民会議(水澤弘子理事)は...(続きを読む)
5月30日
パスポートセンター
橋本パスポートセンターが6月3日(月)、橋本駅前のシティ・プラザはしもと5階(橋本6の2の1/イオン橋本5階)に開設される。...(続きを読む)
5月30日
やるなら今!
お試し1回3150円・2回5250円
夏ももうすぐそこ。「お腹や背中のたるみを何とかしたい!」。そうした悩みに確かな実績を残すのが、長年地域に密着し、隠れ家的サロンとして人気の『アイズ』...(続きを読む)
5月30日
「和歌声会」が35周年の集い
ボランティアで老人施設を慰問し、歌や踊り、郷土芸能などを披露して入所者を楽しませている「和歌声会(水谷正隆会長)」。発足して今年35周年を迎え、5月...(続きを読む)
5月30日
7月14日(日) 参加者募集
青根DEアオーネ・あそびと学びの会(山口増男代表)では「第2回青根・道志川、川遊び&川流れ体験」を7月14日(日)、青根の道志川(大川原周辺)で開催...(続きを読む)
5月30日
橋本大鷲神社
創建90周年で記念事業
橋本の神明大神宮内に祀られた大鷲(おおとり)神社(橋本6の39の25)がこのほど、創建90周年を迎えた。神社を愛する地域住民の多額の奉賛、寄進によっ...(続きを読む)
5月30日
8月 ムーンウォーク大会
「銀河をかける街」を掲げる淵野辺で、ムーンウォーク世界大会が8月3日(土)に初開催される。淵野辺の目玉になればと、淵野辺駅北口のにこにこ星ふちのべ協...(続きを読む)
5月30日
プロが見直しをレクチャー 「春秋社」
病気や死亡など、万が一の時のために入っている保険を放っていませんか―。”ほったらかし保険”では、いざというとき保障が十分でな...(続きを読む)
5月23日
相模湖地区社協
100人目に井草愛理ちゃん
相模湖地区社会福祉協議会が実施する「こんにちは赤ちゃん!さがみこ”ぬくもり”支援事業」で、申込者が延べ100人を達成。スタッ...(続きを読む)
5月23日
中道志川トラスト協会
中道志川トラスト協会主催の「道志川稚鮎の放流」が5月12日、午前11時から青野原オートキャンプ場横、鮎の碑前河原に集合して行われた。...(続きを読む)
5月23日
5月26日(日) ソレイユさがみ
リニア新幹線を考える相模原連絡会は、講演「リニア新幹線と日本の公共事業〜環境を守り、脱原発―持続可能な社会を!」を5月26日(日)、午後2時からソレ...(続きを読む)
5月23日
相模原球場で8月17日〜
相模原を舞台に、野球を愛する熱き女たちの戦いが幕を開ける-。日本女子プロ野球リーグ公式戦が8月17日(土)・18日(日)にサーティーフォー相模原球場...(続きを読む)
5月23日
津久井地域の小中学生で結成された地域劇団「ポラリス」と、城山高校演劇同好会の合同発表会が5月26日(日)、午後1時(開場は12時半)から、津久井中央...(続きを読む)
5月23日
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>