神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

インタビュー 市民一つに、「まずは普及を」 市企画財政局 石井光行局長

社会

公開:2019年9月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
取材に応える石井局長
取材に応える石井局長

 相模原市は今年1月、日本経済新聞社が全国の市区を対象に行ったSDGs先進度調査で6位になった。今年3月には(公社)相模原青年会議所と協働推進宣言を行い、SDGs推進を掲げる本村賢太郎市長のもとで市の取り組みが加速している。そこで、推進・普及啓発を担う企画財政局の石井光行局長に話を聞いた。

 「相模原市はこれまでもSDGsにつながる取り組みを行っていました」と石井局長。例えば、一人親家庭の学習環境を支援するための家庭教師派遣や奨学金制度の設立。電気・燃料電池自動車への補助金制度の導入などが該当する。石井局長は「こうした取り組みが結果的に6位という評価につながったのでは」と話す。

 ただ市民への周知には課題が残るとし、「SDGsという言葉自体がまだ浸透していない。今はまず知ってもらう段階」と話す。そのため市では啓発に力を入れており、6月には相模原青年会議所と共催でフォーラムを、8月にはシンポジウムを実施した。今後も様々なイベントを通して、市民がSDGsに触れる機会を増やしていく予定だ。

 「ちょっとした取り組みが実は世界的な目標に寄与している」と石井局長。例えば、「道に迷っている人を助ける」「プラゴミを出さないようにする」「食べ残しが出ないよう気を付ける」など日常の中でもSDGsにつながることは多い。それでも、「自分一人が取り組んでも変わらないのでは」と考える人がいるのも事実。こうした市民に対し石井局長は、「自分一人でやっているわけではなく、皆で取り組み、皆で幸せな未来をつくるという意識を持つことが大切」とメッセージを送る。一人ひとりが意識すれば、自然とその輪が広がり相模原が魅力ある街になると考えるからだ。

 市では、現在作成を進めている次期総合計画にもSDGsの考え方を反映させている。「市民一丸となってSDGsに取り組み、市全体の幸福度の向上につなげられたら」

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

おおさわ桜まつり

おおさわ桜まつり

4月6日

3月31日

相模原市初の「ジモティースポット相模原」オープン

相模原市、スマホによるデジタル募金箱を導入

相模原市、スマホによるデジタル募金箱を導入

キャッシュレス時代に対応

3月29日

相模原市役所本庁舎が1日限定で桜色に

相模原市役所本庁舎が1日限定で桜色に

デフリンピック機運醸成でライトアップ

3月28日

子どもたちがステージ披露

子どもたちがステージ披露

リニアひろば 津久井合同バンドと橋小がコラボ

3月27日

太陽電池の実証実験へ協定

相模原市

太陽電池の実証実験へ協定

株式会社PXP「脱炭素へ役立てば」

3月27日

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

スタイリスト「美容師」求人 完全週休2日/産休育休実績あり

amie 橋本店

相模原市 緑区

月給~100万円

正社員 / 業務委託

前職給与保証/建築施工管理/若手活躍中/神奈川県相模原市

株式会社ワールドコーポレーション

相模原市 緑区

月給20万円~40万円

契約社員 / 派遣社員

スマート工場DX導入技術者「神奈川」/システムインテグレータ・ソフトハウス

TDIプロダクトソリューション株式会社

相模原市 緑区

年収500万円~900万円

正社員

美容師・スタイリスト/大宮駅/パート募集/4月1日更新

QBハウス アリオ橋本店

相模原市 緑区

時給1,200円~1,550円

アルバイト・パート

特殊車両の機械設計、CADオペレーター

飛鳥特装株式会社

相模原市 緑区

月給25万円~35万円

正社員

調理師/調理スタッフ募集・ボーナス・賞与あり

富士産業株式会社 森田病院内の厨房

相模原市 緑区

月給23万円~28万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

    0

  • 1月11日0:00更新

    0

  • 9月21日0:00更新

    0

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月31日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook