神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原道志川流域キャンプ場経営者協議会の代表として復興に尽力する 野呂 正人さん 青野原在住 65歳

公開:2019年12月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
野呂 正人さん

道志川の水は地域の宝

 ○…澄んだ水が特長の道志川。その流域約10Kmには11のキャンプ場が集まる。年間約15万人以上が訪れ、「キャンプ場銀座」と呼ばれるほど人気が高い。台風19号により、これらキャンプ場は壊滅的な被害を受けた。ほとんど復旧のめどが立たず、休業に追い込まれている厳しい現状と支援を市に訴えるため、地元県議の呼びかけにより、「相模原道志川流域キャンプ場経営者協議会」を設立した。「個々の努力が大切だが、限界がある。できるだけ早い支援をお願いしたい」

 ○…オーナーを務める「青野原野呂ロッジキャンプ場」は、東京オリンピック前年の1963年に父親が開業した。「子どもの頃からキャンプ場が遊び場で、当時はキャンパーのマナーも悪く、良くゴミ拾いをしていた」と振り返る。夏には川遊びに来る親子連れがメインとなるが、シーズンオフの冬にも定年前後までの男性が一人キャンプに訪れる。「彼らと仲良くなり、色々な話をするのが楽しみ。今ではほとんどキャンプ場で寝泊まりしている」と笑う。

 ○…20代、30代はカーレースの世界に身を置き、一流のエンジニアとして活躍し、数々の賞を受賞した。レースの世界は危機管理に対する意識が非常に大切で、キャンプ場経営にも役立っている。「キャンプ場は安全が最も大切。事故なく、楽しく利用して頂けるよう配慮していきたい」

 ○…4つのバンガローや子どもの遊び場となっていたヘリコプター、キャンピングトレーラーなどキャンプに必要なものは全て流された。台風直後は、ボランティアで復興の手伝いをする申し出が100人を超えたという。「再開を楽しみにしているファンが大勢いる。年内には開業に向けためどをつけたい」と願っている。

さがみはら緑区版の人物風土記最新6

山口 富司さん

相模原北警察署の第15代署長に3月21日付で就任した

山口 富司さん

相模原市在住 59歳

4月10日

小峰 均さん

「與瀬神輿保存會裸神會」の会長を務める

小峰 均さん

与瀬在住 59歳

4月3日

大貫 勲さん

2月に優良公民館表彰を受賞した大沢公民館の館長を務める

大貫 勲さん

大島在住 76歳

3月27日

嶋崎 紀行さん

「NPO法人さがみはら桜守の会」の理事長を務める

嶋崎 紀行さん

橋本在住 82歳

3月20日

浦田 昇平さん

ラグビー・三菱重工相模原ダイナボアーズの元選手で事業統括を務める

浦田 昇平さん

下九沢在住 49歳

3月13日

山口 秀雄さん

一般社団法人相模原eスポーツ協会の理事長を務める

山口 秀雄さん

中央区在住 50歳

3月6日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

    0

  • 1月11日0:00更新

    0

  • 9月21日0:00更新

    0

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook