神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら緑区版 2025年3月31日 月曜日 エリアトップへ

2020年2月の記事一覧

  • 新たな「田名地域の足」に

    サーティーフォー交通

    新たな「田名地域の足」に 社会

    一部タクシーの運行開始

     総合不動産や飲食、ホテル業などを展開するサーティーフォー(緑区橋本/唐橋和男社長)の完全子会社で、タクシー事業を運営するサーティーフォー交通(中央区田名477...(続きを読む)

    2月27日

  • 「寄り添う」支援 国から表彰

    くすのき広場

    「寄り添う」支援 国から表彰 社会

    地域ぐるみで6年目

     市営上九沢団地では毎週月曜日、住民ボランティアによる子どもの居場所づくり「くすのき広場」が開かれている。2014年に始まった取り組みは小中学生と地域住民、学生...(続きを読む)

    2月27日

  • 「鯉のぼり」今年行わず終幕

    「鯉のぼり」今年行わず終幕 文化

    担い手不足など運営困難

     ゴールデンウィーク期間中の相模原の名物イベントとして親しまれてきた「泳げ鯉のぼり相模川」(会場・相模川高田橋上流)について同実行委員会は2月8日、2020年度...(続きを読む)

    2月27日

  • 地球の資源「みんなで考えて」

    地球の資源「みんなで考えて」 教育

    作の口小 JAXAと連携授業

     作の口小学校(下九沢/松田知子校長)で2月18日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携した授業が行われた。  JAX...(続きを読む)

    2月27日

  • 五輪PR動画第2弾を公開

    五輪PR動画第2弾を公開 スポーツ

    観戦ポイントなど紹介

     相模原市は2月10日、東京オリンピック自転車ロードレース競技をPRする動画の第2弾「相模原で応援しよう!!」を公開した。 昨年4月に自...(続きを読む)

    2月27日

  • 梶浦 奈緒子さん

    日本画家で、岩絵具の普及に努める

    梶浦 奈緒子さん

    川尻在住 34歳

    「自分色で感動を伝えたい」 ○…粒子状に砕いた鉱石を、ニカワなどの固着材と混ぜてつくる日本画の画材「岩絵具」の普及に努めて...(続きを読む)

    2月27日

  • JA本店・中央支店が移転

    JA本店・中央支店が移転 経済

    地域の新拠点目指す

     JA相模原市の本店および中央支店の新築工事が昨年末に完了し2月10日、新店舖開店前にオープンセレモニーが実施された。小泉幸隆代表理事組合長は感謝の言...(続きを読む)

    2月27日

  • 行政の補助を賢く活用

    行政の補助を賢く活用 社会

    条件と申請期限の確認を

    市民相談室 緑区役所では、住宅の新築・増改築・修理などの技術的なことについて、市内在住・在勤・在学の人を、第2木曜日の市民...(続きを読む)

    2月27日

  • 「市長公室」を新設

    「市長公室」を新設 政治

    市が組織改編

     市は4月1日から組織の改編を行うことを発表した。持続可能な社会や市民が誇れるまちづくりの実現へ、新たに「局」相当の「市長公室」を設置。同室内に総務局渉外部や企...(続きを読む)

    2月27日

  • イベント中止・延期 相次ぐ

    イベント中止・延期 相次ぐ 社会

    新型肺炎 拡大防止に配慮

     新型コロナウイルスの感染拡大に配慮し、各種イベントが中止または延期されている。市ホームページ「イベント中止等のお知らせ」に2月24日時点で掲載されている市内の...(続きを読む)

    2月27日

  • 飛躍的に進歩するC型肝炎治療 まずは検査を

    飛躍的に進歩するC型肝炎治療 まずは検査を

    飲み薬だけの治療が主流に提供:アッヴィ合同会社

     自覚症状がなく、長年感染していることに気づかない人も多いと推定されるC型肝炎。放置しておくと肝硬変、肝臓がんに進行する恐れがあるため、検査での早期発見が重要な...(続きを読む)

    2月27日

  • 過去最大の3072億円

    2020年度当初予算案

    過去最大の3072億円 経済

    5年連続増 台風関連重点

     相模原市は2月13日、2020年度当初予算案を市議会3月定例議会に提出した。一般会計は前年度当初比1・6%増の3072億円で、予算規模は5年連続で拡大して、過...(続きを読む)

    2月20日

  • 「新スタジアムの建設を」

    「新スタジアムの建設を」 スポーツ

     市内4チームが署名活動

     相模原市をホームタウンとする4チーム(ノジマ相模原ライズ/三菱重工相模原ダイナボアーズ/SC相模原/ノジマステラ神奈川相模原)は、現在JR相模原駅北口の相模総...(続きを読む)

    2月20日

  • 本館が新オープン

    津久井合同庁舎

    本館が新オープン 社会

    「津久井の発展に寄与を」

     中野にある敷地内で、建替え工事を行っていた津久井合同庁舎本館(中野937の2)がこの程完成し、2月16日に同庁舎で竣工式が行われた。津久井地域における県の出先...(続きを読む)

    2月20日

  • 中谷選手、世界初挑戦

    中谷選手、世界初挑戦 スポーツ

    4月4日 後楽園ホールで

     大島在住でWBOフライ級3位の中谷潤人選手=M.Tジム=が2月14日、都内で会見し、4月4日に後楽園ホールで同級1位のジーメル・マグラモ選手(25・フィリピン...(続きを読む)

    2月20日

  • 北野 誠さん

    女子サッカーチーム・ノジマステラ神奈川相模原の監督に就任した

    北野 誠さん

    町田市在住 52歳

    生涯現役 学びは尽きず ○…これまでJ2リーグを主戦場に、監督として厳しい日々を戦い抜いてきた。次に選んだのは、なでしこリ...(続きを読む)

    2月20日

  • 市、コロナの相談窓口設置

    市、コロナの相談窓口設置 社会

    「疑い」ある人のみ

     相模原市は、新型コロナウイルスへの相談窓口として「帰国者・接触者相談センター」を設置している。これは新型コロナウイルスへの感染が疑われ、国が示した「疑い例」に...(続きを読む)

    2月20日

  • 初めての搾乳に挑戦

    初めての搾乳に挑戦 教育

    青野原小で酪農体験授業

     青野原小学校(小畑弘文校長)で2月14日、酪農を体験する授業が行われた。 JA神奈川つくい組合員の酪農家で組織される酪農運営委員会が、...(続きを読む)

    2月20日

  • 青根小学校で学習発表会

    青根小学校で学習発表会 教育

    3月で閉校 「地域に感謝」

     3月に閉校する青根小学校(倉田秀文校長)の学習発表会が2月15日、同校体育館で行われた。 総合的な学習の中で学んだことを、児童が劇にし...(続きを読む)

    2月20日

  • 自分の未来を考える講座

    自分の未来を考える講座 社会

    2月25日 ソレイユさがみ

     これまでの人生を新たな視点で見つめなおし、今後の生き方を見つける講座が2月25日(火)、ソレイユさがみで開かれる。主催はソレイユさがみ。...(続きを読む)

    2月20日

  • 「安心した」が率直な気持ち

    特別インタビュー

    「安心した」が率直な気持ち 社会

    小金沢昇司さん

     「歌手の小金沢くん」のCMでお茶の間の人気者に、現在も演歌歌手や俳優として活躍する小金沢昇司さん(61)=大和市在住=は、かつて認知症の母の介護を経験。「介護...(続きを読む)

    2月20日

  • 介護の未来を考える

    介護の未来を考える 社会

    市長ら参加し懇話会

     介護分野で活躍する多様な『人財』をテーマにした「さがみはら介護の未来懇話会」が2月10日、特別養護老人ホーム ケアプラザさがみはら(大島)で開催された。...(続きを読む)

    2月20日

  • 野外遊びで寒さも平気

    野外遊びで寒さも平気 スポーツ

     「寒さもヘッチャラ!〜野外あそびの日」が2月23日(日)、午前10時30分から午後2時30分まで、津久井湖城山公園を会場に開催される。...(続きを読む)

    2月20日

  • プレクラス「ぺんぎん」

    相模原みどり幼稚園

    プレクラス「ぺんぎん」

     1月に竣工したばかりの新園舎(分園)で行うプレクラス「ぺんぎん」のご紹介。 「ぺんぎん」は未就園児が幼稚園にスムーズに進級できるよう、...(続きを読む)

    2月20日

  • 塗り替えセミナー

    市民講座

    塗り替えセミナー

    2月24日(祝)、25日(火) サン・エール

     稲垣塗装は2月24日(祝)、25日(火)、午前10時〜正午にサン・エールさがみはら2階第2研修室で、市民講座「塗り替えセミナー」を開催する。...(続きを読む)

    2月20日

  • 理想の安らぎ「第二の我が家」

    有料老人ホーム

    理想の安らぎ「第二の我が家」

     閑静な住宅地にある有料老人ホーム「ネクサスコート橋本」。橋本駅から徒歩11分の好立地で、心から安らげる理想の「第二の我が家」を実現している。...(続きを読む)

    2月20日

  • オープン5周年の広く明るく清潔な施設で介護職員を募集

    特別養護老人ホーム 相模原市緑区

    オープン5周年の広く明るく清潔な施設で介護職員を募集

    社会福祉法人寿栄会「相模湖みどりの丘」

     石老山を仰ぐ丘陵に立つ広々としたユニット型特養。暖かな陽ざしが差し込む明るく清潔な施設で、入居者はのびのびと日々の生活を送っている。豊かな自然に囲ま...(続きを読む)

    2月20日

  • 緑区相原に4月1日オープン

    介護大手のユニマットグループが運営

    緑区相原に4月1日オープン

    あいはらグループホームそよ風

     「あいはらグループホームそよ風」が4月1日(水)、緑区相原にオープンする。運営は全国にデイサービスや介護施設を数多く展開する介護大手の(株)ユニマッ...(続きを読む)

    2月20日

  • 日本製のインプラント治療

    日本製のインプラント治療

    自分の歯を残せなかった時の選択肢

     『エンドウナチュラルデンタルオフィス』『ナチュラルデンタルオフィス橋本』は、天然の歯をいかに残せるかを第一に考え歯科治療を行う。遠藤理事長は「大切な...(続きを読む)

    2月20日

  • 市が無錫市へ物資支援

    市が無錫市へ物資支援 社会

    新型コロナウイルス

     中国湖北省の武漢市を中心に流行している新型コロナウイルス肺炎について相模原市は1月30日、友好都市を結んでいる中国・無錫市に支援物資として、医療用の...(続きを読む)

    2月13日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

    0

  • 1月11日0:00更新

    0

  • 9月21日0:00更新

    0

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月31日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook