神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

イノシシの頭骨展示 津久井湖城山公園

教育

公開:2020年10月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
パークセンターに展示されるイノシシの頭骨
パークセンターに展示されるイノシシの頭骨

 県立津久井湖城山公園パークセンター(根小屋)に、イノシシの頭骨が9月12日から展示され、来訪者の目を楽しませている。

 この頭骨は、同公園のボランティアグループ「しろやま自然観察グループ」のメンバーが5月末に、小原地区にある孫山登山口付近で発見したもの。その後、メンバーの一員が保存処理をして、今回頭骨のみを展示することになった。展示されているのは成獣のメスで、長さ約35cm×幅14cm。これまでも同センター内に、イノシシの骨は展示されていたが、「今回の頭骨は保存状態も良く、頑丈な鼻先を使って地面を掘り起こし、ミミズや虫の幼虫、植物の根茎などを食べて生活するイノシシの姿がよりわかりやすい」と変更の理由を説明する。

 ここ数年、同公園内では、イノシシが公園広場や園路を掘り返す被害が多くみられ、今年は特に顕著だという。同公園は「園内で栽培し、杉の小径に支柱と解説を付けていたツルニンジンがイノシシに根元を掘り起こされて枯れてしまったり、先週には畑に入られて、収穫前の津久井在来大豆が全滅した」と、その被害の大きさを嘆き、「作物被害の大きさや、監視カメラに映る姿を見ると、公園内にもそれなりの数のイノシシが生息すると考えられる」と分析した。

 展示に関する詳細は、津久井湖城山公園パークセンター【電話】042・780・2420。
 



【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

子どもたちと一緒に食事を

子どもたちと一緒に食事を

橋本公民館で活動 「げんき食堂」

4月28日

2選手と監督が銀メダル

卓球クラブ相模原ジュニア

2選手と監督が銀メダル

ホープス大会に県代表で出場

4月26日

介護施設へ買い物に

相模湖地区

介護施設へ買い物に

湖カフェで衣類の移動販売

4月25日

疲労回復・健康増進に

疲労回復・健康増進に

藤野やまなみ温泉

4月24日

横浜で「きものフェス」

横浜で「きものフェス」

5月4〜6日 シルクセンター

4月24日

川柳募集

川柳募集

4月24日

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook