神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

麻布大学 学生が元「供血犬」を訓練 現在、里親を募集中

社会

公開:2021年2月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
室内(上)やゲージ(右下)での生活、お座り訓練の様子(左下)
室内(上)やゲージ(右下)での生活、お座り訓練の様子(左下)

 麻布大学(浅利昌男学長)の介在動物学研究室(菊水健史教授)では実習の一環として、学生たちが「供血犬」として活躍した犬のトレーニングを行っている。

 「供血犬」とは、手術などで血液が必要となった犬に血液を提供する犬のこと。人間と違って動物には血液センターのようなシステムがなく血液は長期保存ができないため、その度ごとに血を提供する犬が必要となる。大きな動物病院などでは供血犬を院内で飼い、その時に備えている。同大学の附属病院でも数頭の供血犬が活躍中だ。

 同研究室の学生たちが今、トレーニングしているのは、3歳の雑種犬・ハチ(オス)。同院では通常、6年ほど供血犬を務めるが、ハチは軽度の基礎疾患が判明し昨年の夏、供血犬を引退した。病により小さい発作を起こす時もあるが、薬を飲むことでコントロールできるという。ハチを新たな飼い主へと譲り渡すためのトレーニングを続けてきた学生の一人、近藤祐生さん(動物応用科学科4年)はハチのことを「元々大人しくて人懐こい犬」と話す。それでも環境の変化から、トイレやゲージ内での睡眠や食事、落ち着いた散歩ができるまでには約半年ほどの時間を要した。今はペットシーツでの排尿、「お手・お座り」も問題なくできるように。飯泉佑香さん(同)は「優しい犬なのでいい里親さんが見つかってほしい」と話している。

ハチの里親募集中

 同研究室では現在、ハチの里親を募集中。菊水教授は「供血犬であったハチですが、学生の熱心なトレーニングで家庭犬としてのマナーも学びました。 温かい家庭に迎えていただければ」と呼びかけている。問い合わせはinfo@carazabu.comへメール、または同大学(代表)【電話】042・754・7111へ。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

音楽で社会とのつながりを

一般社団法人はてなボックス

音楽で社会とのつながりを

「不登校楽団」始動 6月の練習へ団員募集

4月9日

里山の自然を分かち合う

里山の自然を分かち合う

4月26・27日 しのばら園芸市

4月8日

防犯情報Xで発信

防犯情報Xで発信

相模原北警察署

4月7日

相模原市、全国初の延焼シミュレーター整備

相模原市、全国初の延焼シミュレーター整備

3D都市モデルでよりリアルな予測可能に

4月5日

相模原市観光ガイドブックがリニューアル

相模原市観光ガイドブックがリニューアル

キャンプ、サイクリング情報、エリア別観光プランも

4月5日

植物の育て方を学ぶ

植物の育て方を学ぶ

北の丘センター「寄せ植え教室」

4月4日

求人特集sponsored by 求人ボックス

VIP・ハイヤー送迎のEXドライバー/15年連続業界売上No.1!/戸塚営業所

日本交通横浜株式会社

相模原市 緑区

年収300万円~500万円

正社員

塾講師/臨海セミナーの塾講師 橋本校/社宅・住宅補助あり

株式会社臨海

相模原市 緑区

月給26万6,000円~31万6,000円

正社員

惣菜の野菜カットや洗浄/朝5時~13時半まで/未経験OK

株式会社平山

相模原市 緑区

時給1,162円

派遣社員

介護職/月21.1万円以上/未経験・無資格の方も歓迎!/常勤

介護老人保健施設 グリーンヒルズ相模原

相模原市 緑区

月給21万1,500円

正社員

Webデザイナー

株式会社リクルートR&Dスタッフィング

相模原市 緑区

月給20万円~44万円

正社員

森田病院で経理事務/残業少なめ/急募

ヒューマンリソシア株式会社

相模原市 緑区

時給1,500円

派遣社員

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

    0

  • 1月11日0:00更新

    0

  • 9月21日0:00更新

    0

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月12日~4月12日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook