神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

プロの体操、動画でどうぞ 大島の老健が無料公開

社会

公開:2021年7月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
「撮影を重ねるごとに編集にも慣れてきた」という動画作成者の一人・理学療法士の岡本さん
「撮影を重ねるごとに編集にも慣れてきた」という動画作成者の一人・理学療法士の岡本さん

 大島にある介護老人保健施設(老健)の「相模原ロイヤルケアセンター」(医療法人財団明理会)のリハビリテーション科が、webサイト上で介護予防体操の動画を無料公開している。

 同センターは、主に長期入院していた人が退院し、自宅復帰するまでリハビリなどを目的に通う施設。昨年の緊急事態宣言時、新型コロナウイルスの感染拡大による不安から、リハビリで来所する高齢の利用者約50人が3分の2ほどに減ってしまった。中には3カ月来れない状態が続いた利用者もおり、職員間で筋力の衰えを心配する声が上がっていたという。

 そこで、同センターでのリハビリの一部を自宅でも行ってもらおうと、普段実施している介護予防体操を「みんなでできるサガロイ体操」と題し動画にまとめ、同センターのwebサイトにアップすることに。職員同士で撮影し、解説などをテロップで入れ、昨年の4月に第一弾を投稿。「腰痛予防体操」や「膝痛予防体操」、「嚥下体操」など定期的に動画を上げ続け、現在8本が見られる。また、コロナ禍で見学が難しい家族向けに「通所リハビリの一日」動画や、自宅での介助方法のポイントを解説した動画なども7本ある。利用者からは「(動画を)見たいからアクセス方法を教えてほしい」「家でやってるよ」などの反響があったという。

「利用者以外にも見てほしい」

 当初は緊急事態宣言中の特別措置として動画をアップしたが、作成した一人である理学療法士の岡本真亜子さんは、「web上にアップしたのは、当センターの利用者だけではなく、筋力に不安がある方やご家庭で介護されているご家族にも見てもらいたかったから」と話す。作業療法士で同科主任の松尾菜々さんも、「現在は感染対策を万全にした上でだいぶ利用者の方が戻ってきたが、リハビリの専門職としての知識や経験が詰まった体操動画なので、ぜひ皆さんに見てほしい」と話す。

 詳細や閲覧は、「相模原ロイヤルケアセンター」のホームページから。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

盛大にキックオフ

盛大にキックオフ

アリオで区制15周年祝う

4月10日

「上九沢談地まつり」開催

「上九沢談地まつり」開催

4月13日 午前11時から

4月10日

遊具が「ピカピカ」

塗装協同組合

遊具が「ピカピカ」

区内7カ所で塗り替え

4月10日

童謡・唱歌を歌おう

童謡・唱歌を歌おう

4月19日 杜のホールはしもと

4月10日

ランドセルカバー贈呈

ランドセルカバー贈呈

安協とダイナボアーズが連携

4月10日

満開の桜まつり

求人特集sponsored by 求人ボックス

経験者即戦力!産業機械部品等のマシニング製造スタッフ/賞与5.5か月分の支給実績

大島機工株式会社

相模原市 緑区

月給26万円~35万円

正社員

中型トラック運転手/ルート配送ドライバー

株式会社ギオン 首都圏西センター

相模原市 緑区

月給30万円~33万円

正社員

時給3000円/テレワーク・時差出勤相談可能 システム開発等

株式会社スタッフサービス ITソリューションブロック

相模原市 緑区

時給3,000円

派遣社員

クリニックの看護師

城山すずきクリニック

相模原市 緑区

月給24万円~28万円

正社員

電気工事士/シニア歓迎/学歴不問/各種手当充実/ブランクOK

株式会社蒼和

相模原市 緑区

月給24万5,000円~45万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

    0

  • 1月11日0:00更新

    0

  • 9月21日0:00更新

    0

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月12日~4月12日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook