神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

約20年にわたり中央区中央小学校でヤギ飼育ボランティアを続けている 島貫 松江さん 中央区相生在住 73歳

公開:2022年2月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
島貫 松江さん

「子どもが癒される場所を」

 ○…ヤギの飼育ボランティアを続けて20年近く。始めた当時にふれあった子どもの中には今も交流が続いている人もおり、最近では結婚の報告を受けることも。「子どもが育っていくのはとても感慨深い。大人になった今でもヤギを見に行きたいって言ってくれる子もいて、それがまたうれしい」と目を細める。

 ○…元々教員として中央小学校に赴任すると、そこで飼育担当に。世話をしているうちに、動物の生き生きとした表情に魅入られていった。それと同時に、飼育小屋を訪れた児童が、動物とコミュニケーションを図っていることに気が付いた。「普段はおとなしい子が動物を見て笑ったり、やんちゃな子が優しく動物をなでたりしていた。動物には子どもを癒す力があると感じた」。55歳で体を壊して教員を退職したが、その後も「子どもたちの豊かな成長のため」と同校で飼育ボランティアを続けた。

 ○…子育てを終え、現在は夫と二人暮らし。飼育ボランティア以外に保護司としての顔も持ち、地域を支える。休日は映画を観ることが多く、「若いころからクリント・イーストウッドが大好き。彼の出演作はできるだけ観るようにしている」とほほ笑む。

 ○…年月が経ち、飼育環境も20年前から大きく変わった。当初はウサギやニワトリなど複数の動物がいた小屋も今ではヤギ1頭だけに。それでも昔と変わらないのは、子どもたちが動物に向ける笑顔だ。「子どもにとって学校の教室はとても大きな存在。人間関係で悩みを抱え込む子もいるけれど、そんな子たちが教室の外で、癒されるような場所を作っていきたい」。親身に一生懸命、子どもたちが愛している「癒しの場所」をこれからも守り続けていく。


さがみはら緑区版の人物風土記最新6

藤田 寛之さん

神奈川県弁護士会相模原支部の支部長に就任した

藤田 寛之さん

中央区在住 50歳

4月17日

山口 富司さん

相模原北警察署の第15代署長に3月21日付で就任した

山口 富司さん

相模原市在住 59歳

4月10日

小峰 均さん

「與瀬神輿保存會裸神會」の会長を務める

小峰 均さん

与瀬在住 59歳

4月3日

大貫 勲さん

2月に優良公民館表彰を受賞した大沢公民館の館長を務める

大貫 勲さん

大島在住 76歳

3月27日

嶋崎 紀行さん

「NPO法人さがみはら桜守の会」の理事長を務める

嶋崎 紀行さん

橋本在住 82歳

3月20日

浦田 昇平さん

ラグビー・三菱重工相模原ダイナボアーズの元選手で事業統括を務める

浦田 昇平さん

下九沢在住 49歳

3月13日

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook