神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

さがみはら津久井産材 木製ガードレールに活用 間伐材使用で森林保全

社会

公開:2023年4月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
小倉地区(小倉橋付近)に設置されたガードレールを指さす佐藤組合長(右)と市の職員
小倉地区(小倉橋付近)に設置されたガードレールを指さす佐藤組合長(右)と市の職員

 相模原市は、中山間地域活性化とさがみはら津久井産材の利用促進を図るため、このほど市内に初めて津久井産材を活用した木製ガードレールを設置した。ガードレールの製作はさがみはら津久井森林組合が、工事は3区の土木事務所がそれぞれ業務を請け負い3月末で工事が完了。間伐材を使用することで森林保全への一助にもなると期待が寄せられている。

 市の若手職員らで構成される「もりワーク」(中山間地域をもりあげるワーキンググループ)が2021年10月に実施した集まりで、「さがみはら津久井産材の有効活用」について提案したのがきっかけだった。津久井産材で作った木製ガードレールをオリンピックのロードレースのコース沿いに設置することで津久井産材をPRし、中山間地域の活性化とCO2の削減を目指すというもの。実現化へ市道路計画課と市森林政策課で検討を重ね、箱根町などで既に活用していた「神奈川県型木製ガードレール」を設置することに決まった。これは既設のガードレールに製材を貼り付けるため費用を安価に抑えられ、柱や梁などに使われない細い木材を製材として使用するので「木材の活用につながると林業関係者からも喜びの声があがっている」と市の担当者は話す。市は22年8月にガードレールの製作を津久井森林組合へ委託。工事は各区の土木事務所が請け負った。

促進PRの看板も

 設置場所は小倉地区(小倉橋付近)、小山地区(中央区)、相模大野地区(南区)の3カ所。それぞれ津久井産材を使用している旨を記した看板も設置されている。

 さがみはら津久井産材利用拡大協議会の佐藤治男会長は「まだまだ津久井産材は周知されていない。市民の目に触れる場所へのガードレールの設置は津久井産材を知ってもらういい機会になると思う」と期待を寄せた。


さがみはら緑区版のトップニュース最新6

シイタケ栽培を事業化へ

城山観光協会

シイタケ栽培を事業化へ

観光振興の新たな一手に

4月17日

医ケア児通える放デイ開所

相模湖地区

医ケア児通える放デイ開所

支援の充実に期待

4月17日

グリスロが本格運行

若葉台地区

グリスロが本格運行

移動手段の確保に喜ぶ声

4月10日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月10日

「道の駅」候補は5カ所に

相模原市

「道の駅」候補は5カ所に

設置の可能性を含め検討

4月3日

横浜地裁へ署名を提出

横浜地裁へ署名を提出

合議制裁判の早期実現求め

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

薬剤師/2025年4月22日更新

医療法人社団早雲会

相模原市 緑区

月給36万円

正社員

2号警備/交通誘導

株式会社クラージュ

相模原市 緑区

日給1万2,000円~1万2,500円

契約社員

「未経験OK」一戸建て・マンションなどの不動産売買営業/社員の4分の1が1,000万円稼ぐ/社会保険完備/社用車貸与/面接1回

株式会社東宝ハウスホールディングス 調布店

相模原市 緑区

月給30万円~

正社員

フォークリフト作業

株式会社プライムワーク

相模原市 緑区

時給1,500円

派遣社員

PRスタッフ/未経験OK/年間休日120日/賞与年2回/残業ほぼなし

株式会社At Human Vision

相模原市 緑区

月給27万1,000円~

正社員

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook