神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原市 スマホ普及へ実証実験 4社と協定 中山間地域で

社会

公開:2024年1月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
協定を締結した本村市長(中央)と4社の代表者。左からNTTドコモの野田浩人常務執行役員首都圏支社長、KDDIの足立宏臣ソリューション事業本部ビジネスデザイン本部官公庁営業部地域共創営業1Gグループリーダー、ソフトバンクの原田博行法人事業統括法人第三営業本部本部長、楽天モバイルの戸田雅子法人事業本部法人セールス&マーケティング本部本部長
協定を締結した本村市長(中央)と4社の代表者。左からNTTドコモの野田浩人常務執行役員首都圏支社長、KDDIの足立宏臣ソリューション事業本部ビジネスデザイン本部官公庁営業部地域共創営業1Gグループリーダー、ソフトバンクの原田博行法人事業統括法人第三営業本部本部長、楽天モバイルの戸田雅子法人事業本部法人セールス&マーケティング本部本部長

 相模原市は市民へのスマートフォンの普及促進に向けた実証実験に向け、移動体通信事業者4社と1月9日に協定を締結した。本村賢太郎市長は「日本を代表する4社と実証実験ができることに感謝している。これから4社と対話をしながらより充実したチャレンジができれば」と意欲を示す。

 市と協定を締結したのは、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社。

 相模原市は、市民の暮らしをより豊かにすることを目指し、さまざまな分野でデジタル技術を活用する方針をまとめた 「もっとチャレンジ!さがみはら〜DXチャレンジ〜」を昨年7月に表明した。今回の協定はその一環で、市民のデジタル技術の利活用支援としてスマートフォンの普及促進の実証実験を実施する。

 実証実験は2月下旬から5月下旬までを予定。対象は中山間地域(津久井、相模湖、藤野)に住む65歳以上の市民。この期間に4社がそれぞれスマートフォン教室を開催し、操作方法や機能、決済システムなどを実際の機器を使って紹介。手軽さや便利さを伝える。中でも楽天モバイルは、100台の機器を無償で市民に貸し出す。同社の担当者は、「実際に生活の中で使用してもらい、その便利さを体感してほしい」と説明する。

 市によると、80歳以上のスマートフォンの所持率は全国で27%と言われ、中山間地域は市内でも高齢化率が高いため、「スマホの普及率も低いと予想される」と市DX推進課の担当者は話す。

活用に期待

 本村市長は締結式で中山間地域の情報伝達について2019年に発生した東日本台風などを引き合いに出し「いかに伝えるかが課題」と力説。「中山間地域は、ひばり放送が聞こえないとか、災害の際も情報を取りにいけなかったという課題がある」と話すと、スマートフォンを使うことで災害情報の入手や、公共交通機関の時刻表の確認、タクシーの予約などに活用もできると期待を述べ、「ぜひ市民にスマホを持ってもらい情報を取りに行く、受け取ってもらうことを通して、誰一人取り残さない市政を作っていく」と話した。

 さらに、4社は「中山間地域のデジタルデバイドの解消に寄与する取り組みとして、きっちり貢献したい」(NTTドコモ)、「これまでの説明会や勉強会の経験を活かして、アドバイス、普及に努めていきたい」(KDDI)、「テクノロジーを使うことで『デジタル相模原市』が実現できる。情報革命による幸せに貢献したい」(ソフトバンク)、「楽天グループとして市民の生活を豊かにする覚悟を持って取り組みたい」(楽天 さん)とそれぞれ話した。

 なお、実証実験についての詳細やスマホの貸し出し方法などの詳細は2月1日の市広報で発表する予定という。

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

グリスロが本格運行

若葉台地区

グリスロが本格運行

移動手段の確保に喜ぶ声

4月10日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月10日

「道の駅」候補は5カ所に

相模原市

「道の駅」候補は5カ所に

設置の可能性を含め検討

4月3日

横浜地裁へ署名を提出

横浜地裁へ署名を提出

合議制裁判の早期実現求め

4月3日

北MC(メディカルセンター)3月末で廃止へ

相模原市

北MC(メディカルセンター)3月末で廃止へ

医療スタッフの確保困難に

3月27日

ふれあい収集試験実施

相模原市

ふれあい収集試験実施

各区1地区、10月から

3月27日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月12日~4月12日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook