神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原市 「多頭飼育」届出を義務化 崩壊相次ぎ、条例改正へ

社会

公開:2024年9月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
昨年12月に行われた緊急譲渡会の様子(写真提供=市生活衛生課)
昨年12月に行われた緊急譲渡会の様子(写真提供=市生活衛生課)

 相模原市は8月26日、犬または猫の6頭以上の飼育に届出を義務付ける改正条例案を市議会に提出した。ペットの犬や猫が増え過ぎ、適切に飼育できなくなった状態「多頭飼育崩壊」を防ぐのが狙い。来年4月に条例を施行させたい考え。

 「多頭飼育崩壊」とは増え過ぎたペットの犬や猫の適正な飼育ができず、動物の健康状態が悪化したり、悪臭や害虫が発生したりすること。相模原市では2021年から23年の3年間で7件(196頭)の多頭飼育崩壊が発生した。全て猫のケースだった。

 市は不適切な飼育を早期に発見するため、昨年8月から研究者や自治会役員、県動物愛護協会役員らで構成される検討委員会を設置し、届出制度について検討してきた。今年6月から7月のパブリックコメントを経て、9月定例会議に改正条例案を提出した。

 改正条例案は犬6匹以上または猫6匹以上の飼育に届出を義務付け、届出をしなかった場合や虚偽の届出をした場合、5万円以下の過料を処す。

 市は飼養者からの届出を受理後、飼養場所や状況を確認し、必要に応じて不妊・去勢手術を実施するなどの適正飼養の啓発や指導を行う。市では初年度の届出を150程度と見込んでいる。

猫の出産頭数根拠に

 改正条例案が提出された9月定例会議では、届出が必要となる飼育頭数「6」の根拠を問う質疑などが行われた。届出制度がある自治体では、犬猫合計で10頭以上を届出の対象とするところが多い。相模原市は検討委員会での議論を経て独自に基準を設定し、他の自治体よりも早期に適正飼育を促すことを見込む。繁殖力が強い猫は1回あたり4〜8頭の猫を出産するため、1回の出産で親子含めて6頭になることから基準を設定した。

 本村賢太郎市長は定例会で改正条例について、「適正飼養を促し、人と動物の共生社会の実現に寄与するものと考えている」と話した。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

盛大にキックオフ

盛大にキックオフ

アリオで区制15周年祝う

4月10日

「上九沢談地まつり」開催

「上九沢談地まつり」開催

4月13日 午前11時から

4月10日

遊具が「ピカピカ」

塗装協同組合

遊具が「ピカピカ」

区内7カ所で塗り替え

4月10日

童謡・唱歌を歌おう

童謡・唱歌を歌おう

4月19日 杜のホールはしもと

4月10日

ランドセルカバー贈呈

ランドセルカバー贈呈

安協とダイナボアーズが連携

4月10日

満開の桜まつり

求人特集sponsored by 求人ボックス

調剤薬局での調剤事務

イオン橋本店

相模原市 緑区

時給1,175円

アルバイト・パート

特別支援学校のスクールバス介助員

南観光交通株式会社

相模原市 緑区

日給6,880円~8,990円

アルバイト・パート

CADオペレーター/憧れの大手/朝ゆっくり9:30~/CADオペレーター/「橋本」YKs0305-03

株式会社アットキャド

相模原市 緑区

時給2,150円~

派遣社員

説明会イベント 倉庫内作業スタッフ

アマゾンジャパン合同会社 相模湖フルフィルメントセンター

相模原市 緑区

時給1,300円~1,625円

契約社員

「正看護師」訪問看護スタッフ/日曜固定休の週休2日制・オンコールなし

株式会社ファーストナース

相模原市 緑区

月給40万4,000円

正社員

配管工スタッフ/2年間で「年収200万UP」の実績あり!未経験者歓迎

株式会社PIPEMAN

相模原市 緑区

月給30万円~60万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

    0

  • 1月11日0:00更新

    0

  • 9月21日0:00更新

    0

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月12日~4月12日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook