神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

企業招きSDGsの授業 橋本小 全校で容器回収へ 

教育

公開:2024年10月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
リサイクルについてのクイズが出題され、積極的に手を挙げて答えようとする児童
リサイクルについてのクイズが出題され、積極的に手を挙げて答えようとする児童

 橋本小学校(佐藤美佳校長)で企業を招いてリサイクルについて学ぶSDGsの授業が9月24日に行われた。

 同校は昨年度、校庭のアスレチック設置に協力してくれた地域に恩返しがしたいと、当時の6年生が地域をより良くするにはどうしたら良いのかを考えた。その結果、環境やSDGsをヒントにプラスチックの回収に取り組み、市のSDGsアワードでは審査員特別賞を受賞した。

 今年度は、5・6年生が昨年の活動を引き継ぎ進化させるために、総合的な学習の時間を使って学んでいる。

 当日は、相模原市みんなのSDGs推進課の職員がSDGsの概要を解説。廃棄物の適正処理や再資源化に取り組む三友プラントサービス株式会社(橋本台)は市内や国内のごみやリサイクルの現状などについて、乳酸菌飲料でおなじみの株式会社ヤクルト本社(東京都港区)は自社製品の『ヤクルト1000』の容器開発の秘話や容器がリサイクルしやすい設計になっていることなどを紹介した。

 児童は担当者の話を真剣な眼差しで聞くとともに、休憩時間には積極的に担当者に質問をするなど理解を深めた。

 早速、全校で乳酸菌飲料の容器を回収してコースターを作ることを決めると、翌日には児童が回収ボックスを作成してくるなど、自主的な姿が見られた。授業を終え担当教諭は「節電やプラゴミを洗う事での資源化など学んだことを日々の生活に生かすとともに、回収を通してこの知識を下級生にも伝えていってほしい」と話した。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

「事故に遭わないように」

「事故に遭わないように」

北署 交通安全を呼び掛け 

4月12日

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

4月11日

遊具が「ピカピカ」

塗装協同組合

遊具が「ピカピカ」

区内7カ所で塗り替え

4月10日

童謡・唱歌を歌おう

童謡・唱歌を歌おう

4月19日 杜のホールはしもと

4月10日

ランドセルカバー贈呈

ランドセルカバー贈呈

安協とダイナボアーズが連携

4月10日

満開の桜まつり

求人特集sponsored by 求人ボックス

産業機械/工具で組立/クリーンルーム作業/作業マニュアルあり

株式会社アクロスサポート

相模原市 緑区

時給1,500円~1,875円

派遣社員

バリリゾート風エステサロンの施術スタッフ/1年目年収400万円も可能/20代が9割/ノルマなし

ヒーリング・スパ・グラント メガロス相模大野

相模原市 緑区

月給27万円~

正社員

路線バス運転士/異動なし/未経験OK

神奈川中央交通

相模原市 緑区

月給24万5,000円~26万6,000円

正社員

看護師

医療法人社団晃友会 介護老人保健施設 グリーンヒルズ相模原

相模原市 緑区

月給19万円~24万円

正社員

人気コスメのかんたん軽作業

寿工業株式会社

相模原市 緑区

時給1,200円

派遣社員

ヘアカラー専門店のカラーリスト募集!全国120店舗以上

ヘアカラー専門店fufu ミウィ橋本店

相模原市 緑区

月給25万500円~40万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

    0

  • 1月11日0:00更新

    0

  • 9月21日0:00更新

    0

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月12日~4月12日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook