神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら緑区版 公開:2024年12月10日 エリアトップへ

相模湖地区 ボッチャで交流 第2回「湖カフェ」

社会

公開:2024年12月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
プレーを楽しむ参加者たち
プレーを楽しむ参加者たち

 相模湖地域で今年9月に初開催した、認知症カフェ「湖カフェ」の第2回目が12月5日、障害者施設・津久井やまゆり園で行われた。

 認知症の人やその家族だけでなく、地域の誰もが自由に参加できるコミュニティカフェをコンセプトにした同カフェ。今回はパラリンピックの正式種目で、近年注目を集めている競技・ボッチャの交流会として開催し、約60人が参加した。

共生社会実現に向け

 運営メンバーの一人、相模湖地域包括支援センターの職員によると「地域共生社会の実現に向けて、津久井やまゆり園と一緒に楽しいイベントを行いたいという思いがずっとあった」という。同園も同じような思いを以前から抱いており「地域の人とつながりたいと考えていた。体育館など、園の施設を地域で活用してもらえないかと思っていたので、声を掛けられてうれしかった」と永井清光園長は話す。

 開催には地域に関わるデイサービス事業所や訪問介護事業所など、福祉サービスを行う9つの事業所が協力した。「地域の人たちのおかげで、認知症や障害の有無に関係なく、人と人の対話や交流の機会を実現できた」と同職員は振り返る。

 当日は会場の一角に観戦もできるカフェコーナーを設置。手工芸品の展示販売や福祉用具の展示体験ブースも設けられた。園の利用者や地域の高齢者たちが共にボッチャを楽しみ、プレー中には観客からも歓声や笑い声が起きていた。

 同職員は「誰でも参加できる交流の場としての『湖カフェ』を、今後も相模湖地域のざまざまな場所で定期開催していく予定です」と話した。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

おおさわ桜まつり

おおさわ桜まつり

4月6日

3月31日

相模原市初の「ジモティースポット相模原」オープン

相模原市、スマホによるデジタル募金箱を導入

相模原市、スマホによるデジタル募金箱を導入

キャッシュレス時代に対応

3月29日

相模原市役所本庁舎が1日限定で桜色に

相模原市役所本庁舎が1日限定で桜色に

デフリンピック機運醸成でライトアップ

3月28日

子どもたちがステージ披露

子どもたちがステージ披露

リニアひろば 津久井合同バンドと橋小がコラボ

3月27日

太陽電池の実証実験へ協定

相模原市

太陽電池の実証実験へ協定

株式会社PXP「脱炭素へ役立てば」

3月27日

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

調剤薬局勤務の薬剤師

みどり調剤薬局

相模原市 緑区

時給2,300円~

アルバイト・パート

一般看護師または副管理者候補・社会保険完備の職場で看護師/准看護師

訪問看護ステーションルースト相模原

相模原市 緑区

月給34万円~50万円

正社員

正看護師・社会保険完備の職場で看護師/准看護師

りつの内視鏡クリニック

相模原市 緑区

月給32万円~

正社員

診療所・クリニックの看護師/准看護師

そうわクリニック

相模原市 緑区

月給33万3,334円~35万円

正社員

調理主任候補

SOMPOケア ラヴィーレレジデンス 橋本

相模原市 緑区

月給20万6,300円~23万100円

正社員

特殊車両の機械設計、CADオペレーター

飛鳥特装株式会社

相模原市 緑区

月給25万円~35万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

    0

  • 1月11日0:00更新

    0

  • 9月21日0:00更新

    0

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月31日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook