県立相原高校(橋本台)で3月12日、神奈川県土地家屋調査士会相模原支部(加藤照士支部長)による出前授業が行われた。
この授業は、土地家屋調査士の認知度向上やキャリア教育を目的に2014年から実施している。加藤支部長は「調査士は人材不足が深刻で高齢化も進んでいる。地域の教育に貢献し、この仕事の良さを知ってもらう貴重な機会」と話す。
当日は、環境緑地科の38人が参加。生徒は説明に真剣に耳を傾け、逆打ち作業などを体験した。生徒の一人は「ペアを組んだ人と意思を伝え合うことや微調整が難しかった。測量は、人々を支える仕事なので興味がある」と感想を話した。
さがみはら緑区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>