津久井防犯協会(山下利麿会長)は4月3日、川尻小学校(嵜山浩人校長)の新1年生に防犯啓発冊子を贈呈した。
冊子は塗り絵をしながら防犯について学んでいく内容。「おおだこポリスの4つのおやくそく」として、「おうちのひとにいってきます」「おともだちとあそぼうね」「だまされてついていかない」「こわくなったらおおごえで」のポイントを掲げ、児童が楽しみながら防犯意識を高めるのが狙い。冊子は、津久井署管内の小学校に順次贈呈された。
嵜山校長は感謝の言葉とともに「子ども自身に自分の身を守ることを教えていくことが大切。新入学生には塗り絵の活用を呼び掛けていく」と述べた。山下会長は「犯罪や危ない目に遭わないよう子どもたちにはまず、親や先生、地域の方々とのあいさつから始めてみてほしい」と語った。
【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html |
<PR>
さがみはら緑区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
川柳募集4月24日 |