市選挙管理委員会は25日に会見を開き、4月の相模原市議選南区選挙区において次点候補となっていた大槻和弘氏(59)の異議申し立てを認容し、同氏を当選人とすると発表した。 (5月25日起稿)
大槻氏は先の選挙で3303・339票を獲得しながら、最下位当選の小林丈人氏(43)とわずか0・661票差で落選していた。大槻氏は「自分への有効票とみられる票が無効扱いされたとの匿名の情報があった」として、4月27日に自らを当選人とするよう、市選管に異議申立書を提出していた。
これを受け、市選管は5月20日に大槻和弘氏の得票、落選した同姓の大槻研氏の得票、大槻姓のあん分票、無効票の計7888票を開披点検。南区選管をのぞく市選管の職員によって行われ、大槻氏、小林氏ら関係者も立ち会った。
無効票を精査した結果、大槻和弘氏の有効票とみられる1票が確認されたため、市選管は24日に委員会を開き扱いを協議。有効票と認め、大槻和弘氏を当選人とすることを決めた。
25日の会見では、市選管の井上正明委員長が「市民の皆さまにご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げたい」と謝罪。その上で「南区選管と市選管で判定に違いが出たことを重く受け止めている。再発防止に向けて検証していきたい」と述べた。市選管の決定を受けた大槻氏は同日に「私の異議申し立ての趣旨を全面的に認めたもので安堵している」と語った。また当選を無効とされた小林氏も「市選管の決定には到底納得できない。弁護士、関係者らと協議して神奈川県選管への審査申し立てをする方向で考えている」と話した。
決定に不服がある場合、21日以内に県選管に審査を申し立てることができる。期限までに申し立てが提出されない場合は大槻氏の当選が決まるが、申し立てがあった場合は60日以内に県選管が裁定をくだす。裁定に不服があれば裁判所に訴訟を起こすこともできる。
「共にささえあい 生きる社会」相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html |
<PR>
さがみはら緑区版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|