神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2017年12月21日 エリアトップへ

ミノクラゲを日本初展示 希少個体が続々 北里アクアリウムラボ

社会

公開:2017年12月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
アクアリウムラボで展示しているミノクラゲ(仮称)=提供写真
アクアリウムラボで展示しているミノクラゲ(仮称)=提供写真

 北里大学海洋生命科学部の学生が企画・運営をしている、大学内に併設されたミニ水族館「北里アクアリウムラボ」(相模原市南区北里)で今月5日から、希少なミノクラゲ(仮称)の展示が始まった。新江ノ島水族館との同時公開で、日本初展示となる。

 このクラゲは傘の上に毛のような突起が現れ、蓑をまとったように見えることから「ミノクラゲ」と言われている。主に東南アジアに大量出現し、成長すると50cmほどになり中華クラゲの食材として中国などを中心に輸出されている。

繁殖個体では世界初

 同大学では、2016年にクラゲの元となる「ポリプ」を譲り受け、今年7月にクラゲの幼生が生まれ育成させた。同大の三宅裕志准教授によると、現在展示しているのは3〜5cm程度の2個体で、傘の表面に僅かに突起が出始めており、野生個体は世界でも事例があるものの、繁殖個体としての展示は世界初という。

 今年6月に世界初展示となった「ヒョウガライトヒキクラゲ」に続き、希少なクラゲを次々に展示している北里アクアリウムラボ。ミノクラゲを含めて現在5種類のクラゲが同水族館で展示されている。

 一般公開は、平日の午前10時〜午後4時で入場無料。入館の予約は不要だが、学生による解説が必要な際は電話で予約を。問合せは同学部事務室【電話】042・778・7919へ。

 同学部で水族館職員や博物館職員を目指す学生らが企画・運営している「北里アクアリウムラボ」は、「一般的に知られている生物をスターにしよう」をモットーに希少な生物に限らず、様々な海洋生物を、趣向を凝らした方法で展示している。また、同学部では、東南アジアにおける食用クラゲ類の生活史や環境適応について研究し、持続的な利用や保全の研究を行っている。

町田版のトップニュース最新6

「犬猫保護の負担減らしたい」

「犬猫保護の負担減らしたい」

市内で団体設立 活動1年

4月10日

太陽光パネル設置義務化

東京都

太陽光パネル設置義務化

4月から 新築戸建が対象

4月10日

譲り合いスポット 高ヶ坂に

譲り合いスポット 高ヶ坂に

不用品など 4日にオープン

4月3日

障害者生かし最高評価

原町田企業

障害者生かし最高評価

一社主催の経営大賞獲得

4月3日

4車線化工事進む

尾根幹線

4車線化工事進む

完了時期は未定

3月27日

デジタル化「来館増に」

市立図書館

デジタル化「来館増に」

25日に一部リニューアル

3月27日

求人特集sponsored by 求人ボックス

子ども向けスポーツ教室 インストラクター・トレーナー

株式会社biima 町田校

東京都 町田市

時給1,163円

アルバイト・パート

看護師/高齢者施設/日勤/働きやすい環境/経験者活躍中/2473

株式会社シーユーシー・ホスピス ReHOPE 南町田

東京都 町田市

月給27万1,000円~30万5,500円

正社員

看護師/高齢者施設/資格が活かせる/幅広い年代の方が活躍中/901

社会福祉法人友愛十字会 友愛荘

東京都 町田市

月給25万5,700円~27万5,500円

正社員

介護職員/4週8休以上/町田市/定期巡回・随時対応サービス

株式会社SOYOKAZE そよ風定期巡回まちだ

東京都 町田市

時給1,163円~1,265円

アルバイト・パート

看護師/高齢者施設/スキルアップ可能/経験者活躍中/2107

株式会社ベネッセスタイルケア まどかすずかけ台

東京都 町田市

月給31万4,000円~

正社員

デイサービスでの看護師業務/正看護師・准看護師

デイサービス三輪

東京都 町田市

月給26万5,000円~33万1,330円

正社員

あっとほーむデスク

  • 4月3日0:00更新

    0

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月20日0:00更新

    0

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook