神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2020年1月30日 エリアトップへ

防災意識が高すぎる会社 オリジナルソングを作成

文化

公開:2020年1月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
作詞を担当した小島さん(写真左)と作曲を担当した江本社長
作詞を担当した小島さん(写真左)と作曲を担当した江本社長

 まちだテクノパーク(小山ヶ丘)内の(株)ユニロックの江本茂夫社長が、動画提供サイト『YouTube』に防災ソング「逃げろ逃げようの歌」を歌う姿を上げている。

 同社は電子顕微鏡の除振部品を提供する会社。

 パーク内で防災委員を務める社員の小島義彦さんは歌詞を書くのが趣味。防災意識を少しでも高めてもらいたいと作った詞を江本社長に見せたところ、ギターの弾ける江本社長が曲を提供。「最初はブルース調の曲に歌詞にのせてみたんだけど、ダメだしをされた」と苦笑い。

 せっかく作ったオリジナルソングを広めるべく、YouTubeに上げたが、撮影場所は事務所というお手軽さ。この歌以外にも2人でゼルビアレディースの応援歌(非公式)、同チームに所属する社員の選手の応援歌なども手掛けた。

 小島さんの防災アイデアは歌にとどまらず、出社時に胸に下げる社員証には防災ホイッスルと避難時に使用する避難ボードに貼るための個々の名前を書いたマグネットシートをセットにしてある。さらに下駄箱にも工夫を凝らし、点呼を取らずとも一目で誰が社内に不在なのかが分かるようにしてある。「社長が好きにさせてくれるので、当社の防災対策はバッチリ」と小島さんは胸を張る。YouTubeの検索窓に『株式会社ユニロック』と入力すると動画を見ることができる。

町田版のローカルニュース最新6

防災情報を幅広く発信

防災情報を幅広く発信

アンバサダーが就任

4月10日

痴漢撲滅を啓発

東京都

痴漢撲滅を啓発

5月までキャンペーン

4月10日

初の同業種交流会を開催

宅建協会青年部

初の同業種交流会を開催

不動産業関係者らが交流

4月10日

麻生署と犯罪防止呼びかけ

町田警察

麻生署と犯罪防止呼びかけ

鶴川駅周辺で

4月10日

若手プリマ・プリモ町田初共演

中川郁文&工藤和真デュオコンサート

若手プリマ・プリモ町田初共演

4月10日

多摩市で認知症カフェ

毎月第4水曜に開催

多摩市で認知症カフェ

4月10日

あっとほーむデスク

  • 4月3日0:00更新

    0

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月20日0:00更新

    0

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook