神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2020年3月5日 エリアトップへ

日本最大級の大型物流施設 相模原に来年8月完成

経済

公開:2020年3月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
「GLP ALFALINK 相模原」完成イメージ
「GLP ALFALINK 相模原」完成イメージ

 物流施設の開発等を行う日本GLP(本社:東京都港区/帖佐義之代表取締役社長)は隣接する相模原市に建設予定の多機能型物流施設「GLP ALFALINK 相模原I」の記者会見および起工式を行った。来年8月には日本最大級の物流施設の一部が開業する予定だ。

 「GLP ALFALINK 相模原」は総敷地面積約30万平方メートル。2024年までに全5棟を建設予定で、総延床面積は約65万平方メートル、総開発費用は約1400億円。「創造連鎖する物流プラットホーム」をコンセプトに日本GLPが発表した新ブランド「ALFALINK」の第1号施設として建設される。今回、その中で最大となる「GLP ALFALINK 相模原I」の起工式が行われた。

 「I」の敷地面積は約13万7000平方メートル。地上6階建て鉄筋コンクリート造で、延床面積約30万6000平方メートル。設計施工は竹中工務店が行う。施設の最上階6階部分はトラックターミナル仕様になっており、佐川急便および西濃運輸の入居が既に決定している。

 施設内にターミナルを設けることで出荷や集荷の効率が大幅に向上し、集荷の締め切り時間延長も可能になると想定。加えて、物流業界の課題でもあるトラックの積載効率の改善や配送距離の短縮による環境負荷の低減にも期待が寄せられている。帖佐社長は会見で「物流施設は時代の変化とともにその内容を変えてきた。閉鎖的なイメージから地域にも幅広く利用してもらえる公共性を持った施設にしたい」と述べた。

ギオンも拠点に

 同施設には町田市立陸上競技場のネーミングライツを取得したギオン(相模原市中央区南橋本/祇園義久代表取締役会長兼社長)も入居を決めた。同社が入居するのは施設1階の冷凍冷蔵設備を備えた倉庫スペース。昨今の食生活の多様化やライフスタイルの変化を背景に需要が高まっているコールドチェーン物流に対応するために設けられた設備で、冷凍・冷蔵・常温の3温度帯に対応している。祇園会長は「私たちは相模原市で生まれて育った企業。今後も本業の物流事業で地元に貢献していきたい。食品流通で重要となる3温度帯の施設に入居することができて感謝している」と語った。

 同時に建設される共用棟「リング」には施設内で働く人のための託児所やカフェ、フィットネスジム、コンビニなどが入店予定で、近隣住民も利用できる公園の整備も計画されている。帖佐社長は「施設関係者だけでなく地域の人にも活用してほしい」と話している。

記者会見終了後、笑顔の関係者(中央右・帖佐社長、中央左・祇園会長)
記者会見終了後、笑顔の関係者(中央右・帖佐社長、中央左・祇園会長)

町田版のローカルニュース最新6

女子レスラーが集結

ダンプ松本も登場

女子レスラーが集結

5月6日 原町田のホテルで

4月17日

多摩地域に新チーム

中学硬式野球育成に重点 5月に1年生大会

多摩地域に新チーム

4月17日

図書コミュニティ施設鶴川に

図書コミュニティ施設鶴川に

5月10日オープン

4月17日

都議選公認に広田氏

国民

都議選公認に広田氏

新人 今夏に向け

4月17日

「物を大切」テーマに催し

「物を大切」テーマに催し

4月26日 中町で

4月17日

地域とともに歩む施設へ 

精舎児童学園

地域とともに歩む施設へ 

新施設長に聞く

4月17日

あっとほーむデスク

  • 4月3日0:00更新

  • 3月27日0:00更新

  • 3月20日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook