神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2020年8月20日 エリアトップへ

コロナ禍で逼迫(ひっぱく) 市民活動をクラファンで後押し

社会

公開:2020年8月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
市民活動を支える2団体がタッグを組む
市民活動を支える2団体がタッグを組む

 NPOなど市内で活躍する団体を支援する(一財)町田市地域活動サポートオフィスと市民による福祉の向上を目的とした(社福)町田市社会福祉協議会が実行委員会を構成し、クラウドファンディング「みんなでコロナを乗り越えるぞ基金@町田」を8月3日から開始した。

 新型コロナウイルス感染症は子ども、ひとり親家庭、障害者、高齢者、就労が困難な人など社会的に弱い立場に置かれた人たちに大きな影響を及ぼしている。そんな中、市内では弁当を無料で配布する「ごはんで元気!プロジェクト」など新たな市民活動が次々生まれている。

活動に影響

 しかし同オフィスが4月に実施した緊急アンケートで、支える団体も資金面で逼迫(ひっぱく)しているという現状を知った。また社協では、都社協の同様の基金に60団体の募集に200団体からの応募があるなど、ニーズを強く感じていた。「市内で自分たちができることは何かないか」。両団体がタッグを組み実行委員会を立ち上げた。

目標100万円

 実行委員会では、クラウドファンディングを通して団体を資金面で援助するとともに、市における市民活動の現状や課題について多くの人に知ってもらい、市民活動への参加に繋げたい考えだ。実行委員長の喜田亮子さんは「支援したいと思う人が、どんなNPOがどんな活動をしているか、どこに寄付をすればよいかわからない現状。その受け皿になれば」と話す。基金の助成対象は公募し、外部有識者の選考で決定する。基金の募集は9月16日(水)まで。目標金額は100万円。コロナの影響で困っている人を支える市民活動団体に対し、最大10万円を助成する。返礼はメールやイラストカード、活動報告など金額に応じて用意。開始から1週間で30万7000円が集まっている(8月10日現在)。(問)事務局【電話】042・785・4871へ。

支援サイトは上記コードより
支援サイトは上記コードより

町田版のローカルニュース最新6

「大通りのベンチでどうぞ」

「大通りのベンチでどうぞ」

テイクアウト店スイーツが好評

4月25日

町田市街地にサウナ

NEW OPEN情報

町田市街地にサウナ

1月に

4月24日

若手音楽家が出演

若手音楽家が出演

5月11日 本町田でコンサート

4月24日

リニューアル全面開園

多摩センター中央公園

リニューアル全面開園

先ごろ記念式典

4月24日

口笛コンサート

口笛コンサート

5月6日 シバヒロで

4月24日

布作家の個展開催

布作家の個展開催

パリオで29日から

4月24日

求人特集sponsored by 求人ボックス

愛玩動物看護師/残業代実費/受付業務無し 020

株式会社日本動物高度医療センター

東京都 町田市

月給23万円

正社員

配送ドライバー 引越便

人力引越社

東京都 町田市

月給27万円~35万円

正社員

介護職/デイサービス/経験者活躍中/週2日から勤務可/介護スタッフの仕事/人気案件

株式会社グラスト渋谷支店

東京都 町田市

時給1,900円~2,100円

派遣社員

大手×長期×土日休み 防災機器装置の開発

株式会社スタッフサービス ITソリューション

東京都 町田市

月給23万5,000円~

正社員

あっとほーむデスク

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook