「鶴見川 屋台村」と題した催しが4月30日(土)から5月6日(金)の7日間、鶴見川参道橋近く(野津田町720付近)で行われる。主催は鶴見川育成会(石川末治代表)。
綿あめや射的、紙芝居などの露店が並ぶ。30、1、3、4日には大道芸の「さるまわし」も登場。コロナ下で遠出ができない子どもたちの地元の居場所づくりや、地域の交流が主な目的。
鶴見川育成会はこれまで、同時期に大小200匹のこいのぼりや武者のぼりを掲げる季節の行事を行ってきた。会員の高齢化や後継者不足などで2019年の開催を最後に幕を閉じた。今回、屋台村を初企画した。
石川代表は「出店だけなら、なんとかできるかなと考えた。子どもさんに楽しんでもらいたい」と話した。各日とも午前9時から午後4時まで。(問)石川代表【携帯電話】090・2205・8436
|
<PR>
町田版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>