町田ダリア園(山崎町1213の1)が6月25日(土)から開園する。開園初日のみ入場無料。
1985年6月に誕生し、現在は社会福祉法人まちだ育成会かがやきが運営している同園。1万5000平方メートルの園内に、約500品種・4000株のダリアを栽培。美しい花型や色を楽しむ品種や花径30センチを超える巨大輪、3センチのポンポン咲き品種など、多様な品種を揃えている。
ダリアは江戸時代末期にオランダから持ち込まれたといわれ、国内で独自の改良が加えられ夏と秋の花として親しまれてきた。小木曽文典園長によると、今年は5月の気温が低かったため、開花が遅れ気味だという。現時点での見ごろは初夏が7月中旬、秋が9月下旬から10月ごろではないかと予想している。
開園時間は午前9時30分から午後4時30分(入園は午後4時まで)。初日の駐車場利用は正午から。通常、入園料は大人550円、中学生までは無料。開園は11月6日(日)まで。
町田産の新品種名前を募集
町田ダリア園では25日(土)から、同園で生まれた新品種の名前を募集する。採用された人には認定書と記念品を贈呈。
募集している花は、桃色で花径20センチ、花型はストレートカクタス咲き=写真。応募は専用用紙に必要事項を記入し、専用ポストへ投函すること。応募用紙と専用ポストは町田ダリア園、町田市役所1階、ウェルカムゲート西園、町田ツーリストギャラリーの4カ所で配布する。応募は1人1回のみ。応募締め切りは7月31日(日)。当選は9月下旬にホームページで発表する。
開園期間中は、ガイドツアーなどのイベントも開催。問い合わせは同園【電話】042・722・0538へ。
![]() 名前を募集している新品種
|
|
<PR>
町田版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>