神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2024年9月19日 エリアトップへ

障害者福祉施設の職員として働く傍ら、防災の知識を広める活動を行う 重枝 由晃さん 本町田在住 66歳

公開:2024年9月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
重枝 由晃さん

災害弱者 守るべく備える

 ○…金森の障害者福祉施設に勤める傍ら、防災に関するNPOに所属し、いざというときに命を守るための知識を広げるべく活動を行っている。今月初旬には災害時を想定し、全館で電源、給水を止めた状態での訓練を初めておこなった。電話がつながらない、冷房も停止する--という「まさに非常事態」のなかでの訓練。いざというときに通所者の命を守る立場としての責任を再認識する機会となった。

 ○…福祉の仕事に就いたのは18年前。それまでトラックの運転や内装の仕事を担ってきたが一転、知人の頼みで知的障害者支援の手伝いを行ったことがきっかけとなった。接し方が分からず、初めは苦手意識を感じていたものの、仕事を通して彼らの人柄に触れていくうちに楽しさに気が付き、引き込まれるように。現在の施設では通所者の授産作業をサポートし、生活の様子を見守る毎日だ。慕われる存在。「皆から元気をもらっている」と笑顔を見せる。

 ○…NPOとして、災害時に身近なものを用いて生き延びる「サバイバル防災」を伝えている。先月には芹が谷冒険遊び場で教室も開いた。原点となるのは、子どもが小さいころ、一緒によく行ったアウトドア。1週間近くにわたりキャンプ生活をしたこともあり、自然界にあるものを使って過ごす経験は、災害時に生き延びる術として生かせると体感している。

 ○…福祉施設が避難場所として機能するよう、常に備えておくことへの重要性を感じる。発災時、障害者をふくめ、妊婦や高齢者は災害弱者となり、自力で逃げることが難しく、避難先の受け入れが整っていない可能性もある。「彼らの受け皿としてサポートできる体制を備えておきたい。スムーズに対処できる施設でありたいと思う」

町田版の人物風土記最新6

佐々木 大蔵さん

格闘技イベントK-1の選手で、本町田の団地商店街内にジムを開いた

佐々木 大蔵さん

本町田在住 34歳

4月10日

安藤 信哉さん

「人を生かす経営」が評価された原町田の企業代表を務める

安藤 信哉さん

原町田在住 51歳

4月3日

丹 裕子さん

キャンドルによる企画を通じて町田市内のイベントを盛り上げる

丹 裕子さん

大蔵町在住 54歳

3月27日

鈴木 亨さん

新設される交流拠点「はっとまちだ」の施工を担当した工務店代表を務める

鈴木 亨さん

能ヶ谷在住 77歳

3月20日

高橋 豊さん

訪問介護業界を守るため、町田市内の中小企業らと団体を立ち上げた

高橋 豊さん

相模原市在住 51歳

3月13日

真也加 チュイ大夢さん

J1リーグ2年目に挑むFC町田ゼルビアに加入した

真也加 チュイ大夢さん

町田市在住 18歳

3月6日

求人特集sponsored by 求人ボックス

子ども向けスポーツ教室 インストラクター・トレーナー

株式会社biima サン町田旭体育館総合スポーツスクール

東京都 町田市

時給1,163円

アルバイト・パート

高圧受電設備施工スタッフ/交通費支給/シニア歓迎/賞与年2回/週休2日制

株式会社蒼和

東京都 町田市

月給27万円~45万円

正社員

マシンピラティススタジオ pilatesKのインストラクター

株式会社LIFE CREATE

東京都 町田市

月給23万1,000円~27万1,000円

正社員

賞与年間約100万円の実績「新築住宅の施工管理」未経験可/年休120日

株式会社ライズ

東京都 町田市

月給35万円~40万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 4月3日0:00更新

    0

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月20日0:00更新

    0

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook