神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2016年2月11日 エリアトップへ

「全国大学ラグビー選手権大会」7連覇を果たした帝京大学ラグビー部監督を務める 岩出 雅之さん 日野市在住 57歳

公開:2016年2月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
岩出 雅之さん

「大切なもの」見極め前進む

 ○…主力メンバーが怪我で出場できないことなどから「連覇は難しいのでは」という声が聞こえてきた大会前。だが、負けることは全く考えていなかったという。「主力が出られないことで、それを補おうと出場選手が気負うと思ったから『試合を楽しもう』とアドバイスしただけ」。日頃、フィフティーンと接するなかで見つけた「選手が能力を発揮するツボ」を刺激し、その力を信頼していた。「選手が油断していたら、力ませる方法を考えていたよ」

 ○…「何が一番大切なのか」――。この視点が指導の原点にある。学生の体育会では、1、2年の下級生が部室の掃除などの雑用を行うことが多いが、同部では3、4年生が担当する。環境に慣れていない下級生の負担を少しでも抑えたいと考えているためだ。「後輩の面倒を見ることは、上級生の勉強になる。下級生は先輩の姿を見て成長する」。選手が4年で入れ替わるため、連覇が難しいといわれる大学スポーツで勝ち続ける秘訣は、前例に囚われない柔軟さにあるようだ。

 ○…医療技術学部教授としての顔をもつ。一般生徒に向けた「スポーツ心理学」などの講義を担当。いかに興味をもってもらうかに頭を悩ませる毎日だ。「部での指導同様、社会で活躍できる人材を育てたいんです。そのために役立つ情報を伝えていきたい」。ラグビーで勝つ喜び、負ける悔しさを学んだ自身の大学時代の経験が社会人になって生きたことが背景にある。

 ○…昨年の日本代表の活躍で注目度を増す日本ラグビー界。連覇を達成し、未来の代表監督として名前が挙がるが「自分の新しい可能性を知りたいという気持ちはあるけど」と流れに任せ、意に介さないふうだ。心を落ち着かせる時間をもつために始めた書道で、一心に筆を動かすなか抱く将来は「名誉はいらない。人に喜ばれる仕事をしたい」という思い。前例に囚われず、「大切なもの」を見極めながら前進を続けていく。

八王子版の人物風土記最新6

倉上 由香さん

旗揚げから10周年を迎えた社会人劇団「パフォーマンス集団ヨロコンデ」の代表を務める

倉上 由香さん

大和田町在住 53歳

4月3日

崎田 恭哉さん

食文化ミュージアムに認定された「道の駅 八王子滝山」の駅長を務める

崎田 恭哉さん

市内在住 61歳

3月27日

松井 秀夫さん

第55回市民レク大会を開催した八王子市レクリエーション協会の会長を務める

松井 秀夫さん

本町在住 75歳

3月20日

加藤 敏雄さん

関戸公民館(多摩市)で開かれる演劇「夜の来訪者」に出演する

加藤 敏雄さん

東中野在住 77歳

3月13日

河田 裕子さん

60年以上の歴史を持つ八王子交通安全協会女性部会の部会長を務める

河田 裕子さん

犬目町在住 70歳

3月6日

南澤 剛至(つよし)さん

「学校林」に関する調査成果を研究発表展に出展し最優秀賞を受賞した

南澤 剛至(つよし)さん

聖パウロ学園高等学校2年 17歳

2月27日

求人特集sponsored by 求人ボックス

研修充実で未経験も安心/月収例35〜45万円/未経験から安定収入を実現

ニュープリンス観光バス株式会社

東京都 八王子市

月給40万円

正社員

訪問入浴での介護業務/無資格可/介護士

アサヒサンクリーン 訪問入浴ケアセンター高尾

東京都 八王子市

月給22万5,000円~23万9,000円

正社員

経験者歓迎「施工管理」実働7時間/年休110日以上/賞与4ヶ月分実績

株式会社Re.

東京都 八王子市

月給40万円~60万円

正社員

家電量販店の接客販売スタッフ/未経験OK/20~50代活躍中/週休二日/週払い可/八王子別所

株式会社アイ・フロント

東京都 八王子市

時給1,460円~

派遣社員

未経験OKの交通誘導警備スタッフ/シフト自由/夜勤のみ/交通費全額支給

テイケイ株式会社

東京都 八王子市

日給1万3,500円

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

    0

  • 4月18日0:00更新

    0

  • 12月14日0:00更新

    0

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

八王子版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月3日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook