神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2017年2月23日 エリアトップへ

一般社団法人三多摩サッカー連盟の理事長を務める 小泉 修(おさむ)さん 大横町在住 68歳

公開:2017年2月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
小泉 修(おさむ)さん

「育てる」夢 追い続け

 ○…市役所を辞め、半年間ヨーロッパへ。西ドイツW杯(1974年)を生で観た。「スタジアムが揺れる。あの感覚は今でも忘れられない。魅力というより魔力のようだね」。27歳で八王子サッカー協会の会長に、38歳で三多摩サッカー連盟の理事長に就任した。「まだサッカーが浸透していなかった時期。みんなを束ねて普及に努めた。指導者を育てる講習会を開くなどしました」。同連盟は設立30周年を機に、このほど一般社団法人へ移行。「上の人も支えてくれたおかげです。いい環境で後世にバトンタッチをしたい」。どちらの組織でも数十年にわたりトップを務め続ける。「情熱がすごい」。知人は敬意を表する。

 ○…八王子生まれの八王子育ち。東京五輪(1964年)がスポーツを始めるきっかけになった。高校ではバスケ部に所属。身長が小さい方であまり活躍はできずにいたとき、サッカーを知った。「(大きくない)自分でもチョコチョコ走って楽しめる」。富士森公園で大学生から教えてもらうなどし、技術を磨いた。通う学校にサッカー部がなかったため、自ら創設。社会人になり都市開発の仕事に従事し都心勤めになっても、地元でサッカーを続けた。

 ○…実はW杯よりユーロ(欧州選手権)が好き。「お国柄や哲学が表れる」。現地へ観戦に行くほどだ。「楽しませるのはゴール前。サッカーはぶつかりあい」。そんな40年前に海外で観たプレーの印象が強く、今でも元イングランド代表のランパードなど「体の強い」選手が好みだそう。

 ○…夢が2つある。「八王子にスポーツパークを作ること。スタジアムを作ること」。20年以上前から活動を続け、そのひとつは実現に近づきつつある。「子どもがサッカーをはじめてもほとんどはJリーガーになれない。でも『いい大人』にはなれる」。サッカーは少年を大人にし、大人を紳士にする――。「作る」だけでなく、そこで「育てる」ことが本当の夢だ。

湘南巻き爪矯正院 八王子院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hachioji/

<PR>

八王子版の人物風土記最新6

石飛 ららさん

第33回全国高等学校小倉百人一首かるた読手コンクールで優秀読手に選ばれた

石飛 ららさん

穎明館中学高等学校在学 17歳

4月24日

鈴木 美華さん

創価大学の学長に就任した

鈴木 美華さん

八王子市在住 61歳

4月17日

馬場 浅雄さん

八王子馬上弓武道推進委員会の会長を務める

馬場 浅雄さん

大楽寺町在住 71歳

4月10日

倉上 由香さん

旗揚げから10周年を迎えた社会人劇団「パフォーマンス集団ヨロコンデ」の代表を務める

倉上 由香さん

大和田町在住 53歳

4月3日

崎田 恭哉さん

食文化ミュージアムに認定された「道の駅 八王子滝山」の駅長を務める

崎田 恭哉さん

市内在住 61歳

3月27日

松井 秀夫さん

第55回市民レク大会を開催した八王子市レクリエーション協会の会長を務める

松井 秀夫さん

本町在住 75歳

3月20日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

経理事務/未経験OK・資格不要

ランスタッド株式会社

東京都 八王子市

時給1,500円

派遣社員

経験1年必須/社内SE/未経験応募もOK/創業100年の消防車メーカー/インフラ経験が活かせます

日本機械工業株式会社

東京都 八王子市

年収350万円~550万円

正社員

リーチフォークリフトスタッフ

大日工業株式会社

東京都 八王子市

時給1,400円

派遣社員

CAD事務

株式会社ワールドインテック

東京都 八王子市

月給20万7,000円~50万円

正社員

動物病院の獣医師

株式会社LVG

東京都 八王子市

月給30万円~64万円

正社員

構内作業スタッフ/高時給/日勤固定!簡単 ピッキング・梱包作業

株式会社アイ・ケイ・アイ

東京都 八王子市

時給1,500円~

派遣社員

あっとほーむデスク

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook