子どもらに安価や無償で食事を提供する取り組み「子ども食堂」。全国に広まる中、八木町の社会福祉法人多摩養育園(足利正哲理事長)は2月25日、はじめて「食堂」を開いた。同法人施設6階の「らうんじ」を開放し、「あたたかな食事」を用意した。
「『貧困問題の解決』というよりは『コミュニティの創出』。お母さん同士のつながりが生まれれば」(担当者)。市内を中心に11の保育所を運営する同法人には、各施設の園長が集まり研鑚をつむプロジェクトがあり、今回の食堂はそのプロジェクトの中で企画された。
「店名」は同法人の保育所名(光明(こうみょう))から「光明八木町食堂」とし、あえて「子ども」という言葉をいれず、誰でも足を運びやすくなるようにした。「おじいさんやおばあさんでも、ここで新しいコミュニケーションを作ってもらえたらいいですね」
地域の大きな家に
午後5時からの3時間で18世帯、約70人が訪れた。料金は大人300円、子どもは無料。メニューはカレーピカタ、サラダ、フルーツなど。同法人の後援会を通じて約30団体から食材など多くの寄付があった。
「食があると違う。笑顔が生まれる」と担当者は「成功」を喜んだ。今後は定期的に開催していく考えだ。
地域の大きな家――。同法人が理念にかかげ、運営する保育所や高齢者施設がめざすもの。「食堂」の取り組みもその形のひとつだ。足利さんは「また来てほしいね」と話した。
![]() 用意されたカレー
|
湘南巻き爪矯正院 八王子院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
<PR>
八王子版のローカルニュース最新6件
|
|
着物リメイク作品を展示4月24日 |
|
|
|
|
<PR>