武田信玄公息女「松姫さま」(1561-1616)の開基の寺院「信松院(しんしょういん)」(台町)=写真=は、桜の名所スポットでもある。
寺院の入り口にあるソメイヨシノは、目の前の交差点、大通りからもよく見え、咲き誇ると多くの人が足を止め、写真を撮るなどする。敷地内には喫茶店もあり桜見物と一緒にティータイムを楽しむ人も増える。
松姫は武田家滅亡に伴い、甲府から八王子へ逃れてきた。その際預かった「3人の子どもを育てあげた」、また「八王子に織物の技術を伝えた」などの献身的な姿勢から市民に親しまれている。昨年同院で「四百年祭」が企画され、さらに注目を集めた。
なお、同院は現在、八王子市が市制100周年を記念し展開している「景観100選」の候補地に選ばれている(投票受付中)。
八王子版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
高乘寺で花まつり4月3日 |
|
<PR>