「一般には知られていませんが、最近意識を失った1人暮らし高齢者の受け入れを拒否する救急病院が増えています」。北原国際病院(大和田町)脳神経外科の加藤健佑医師=写真=は説明する。「既往歴や現病歴がわからない、承諾が必要な検査を行い難い、結果適切な治療を行うことが難しい、など病院にとってリスクが大きいからです」
同病院を運営する医療法人社団KNIは9月9日(日)、市民公開講座「知らないと危ない?超高齢社会の医療と生き方」を開催する。この講座では加藤医師が指摘した救急医療の現状について、ひとつの解決策が紹介される。
医師らが登壇
「あなたやあなたの親が急病にかかった時に病院が受け入れてくれなかったらどうしますか?本講座で超高齢社会の様々な問題を知って頂き、どう生きるべきかを考えて頂ければと思います」(加藤医師)。講座は加藤医師の他、3人の医師らがリハビリなどそれぞれのテーマに沿って説明する。
午後1時から4時30分まで。会場はオリンパスホール八王子(子安町)。入場無料。希望者は直接会場へ。(問)【電話】042・645・1356
湘南巻き爪矯正院 八王子院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
<PR>
八王子版のローカルニュース最新6件
|
|
着物リメイク作品を展示4月24日 |
|
|
|
|
<PR>