長房町出身で、陸上・走高跳の元日本記録保持者である君野貴弘さん(46)が先ごろ、上柚木公園陸上競技場(上柚木)周辺を拠点に、子どもたちの運動能力を上げることを目的としたクラブを立ち上げた。楽しみながら能力を高められる、鬼ごっこをベースにして子どもたちの可能性を広げていきたいとしている。
君野さんは長房中学校出身で、大学時代に当時の日本記録をマークするなど、走高跳の第一人者として活躍してきた実績をもつ。現在は、体育講師として館町の穎明館中学高等学校に勤務する一方、依頼を受け、全国各地の指導者や都内の子どもたちに「陸上」を教えている。
能力引き出す
今回立ち上げたクラブ「P・A・S」は運動能力が伸びる時期とされる小学生を対象に、その能力を引き出すトレーニングを実施し、陸上競技だけでなく他の競技でも役立つ運動能力を子どもたちに身につけさせたい、と君野さんとその陸上仲間らで開いた。
「特定の競技を目指す子だけではなく、運動が苦手だから改善したいという子も大歓迎です」と君野さんは話す。
鬼ごっこがベース
そのトレーニングのベースとなるのが鬼ごっこだ。鬼に捕まらないように逃げまわることは瞬発力や持久力などの養成につながり、何よりも子どもたちが楽しみながら行うことができるから、と君野さん。
「遊びを通してコミュニケーションの取り方を学んでもらう目的もあります」とする。
可能性広げたい
君野さんらが目指すのが「子どもの運動能力を高める」という視点の広がりだ。小学生のスポーツ現場などでは未だ、結果至上主義の風潮がみられるなか、子ども一人ひとりの伸びしろをいかに高められるかに重きを置いた指導の在り方を広めたい、という思いが君野さんらにはある。
「自己ベストを出すことができた時の喜びを子どもたちに味わってもらいたいんです」
そして、その鬼ごっこをベースとした指導を「おにックス」という名前で定番化し、全国に広めたい、とも。
23日に無料体験会
23日(土)には上柚木公園陸上競技場で、クラブの無料体験会「かけっこ教室」を開く予定。「私と200M走のジュニア日本記録をもつ当クラブメンバーなどによる教室です。参加者を募集しています」と君野さん。
教室は小学生が対象で定員100人。午後1時30分(受付は1時15分)から午後4時まで。申し込みは同クラブのHP(https://pas0210.jimdofree.com/)または、メール【メール】p.asmp0210@gmail.comから。
問い合わせは同クラブの比留間さん【携帯電話】080・4623・1128へ。
八王子版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
湘南巻き爪矯正院 八王子院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
<PR>