神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2019年9月19日 エリアトップへ

南多摩中等教育学校6年生で、少年少女国連大使としてSDGsの啓蒙活動を行う 黒部 睦(むつみ)さん 東大和市在住 18歳

公開:2019年9月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
黒部 睦(むつみ)さん

選択肢を増やしたい

 ○…「ものすごく濃い10日間でした。1カ月くらい行っていた感覚」。少年少女国連大使に選ばれた全国の30人のうちの1人として、スイスの国連欧州本部やスウェーデンで研修を受けた。英語でのコミュニケーションは専門的な用語が難しく、もどかしさを感じた部分も。「解決策を考えても、どうしても別のデメリットがでてきてしまう」。グループに出された課題の「森林伐採」について夜遅くまで話し合った。

 ○…SDGsは国連の掲げる「持続可能な開発目標」で、「貧困」「気候変動」など17の取り組むべき項目がある。「日本とは無関係に感じるかもしれませんが、二酸化炭素は日本も多く排出している。関係はあるんです」。スウェーデンでは自動車の半数が自然エネルギーで走る。「実現している国があるんだ」と驚いた。しかし「ゴミがあまり分別されていない。日本の方が進んでいる面もある」と研修で視野がこれまで以上に広がった。

 ○…小中とクラスのまとめ役で、昨年度は生徒会副会長を務めた。幼稚園から手話に熱中するなど早くから福祉分野に関心があった。今は国際関係を将来の進路として考えている。一方で4歳からピアノを、昨年からはミュージカルを習うなど音楽にも興味があり、その道も考えている。「音楽の力で人を幸せにできたら」

 ○…SDGsの認知度はわずか19%という調査結果がある。「気づかないだけで、フェアトレードマークも気にかけてみると結構ある」。関心を向けることの重要性を強調する。自発的な行動として紙ストローを使うことも1つの方法とも。「それを強制するのではなく、地球にやさしい方法を選べる機会を増やしていきたい。そして、多くの人に『選択肢がある』ことに気づいてほしい」
 



八王子版の人物風土記最新6

馬場 浅雄さん

八王子馬上弓武道推進委員会の会長を務める

馬場 浅雄さん

大楽寺町在住 71歳

4月10日

倉上 由香さん

旗揚げから10周年を迎えた社会人劇団「パフォーマンス集団ヨロコンデ」の代表を務める

倉上 由香さん

大和田町在住 53歳

4月3日

崎田 恭哉さん

食文化ミュージアムに認定された「道の駅 八王子滝山」の駅長を務める

崎田 恭哉さん

市内在住 61歳

3月27日

松井 秀夫さん

第55回市民レク大会を開催した八王子市レクリエーション協会の会長を務める

松井 秀夫さん

本町在住 75歳

3月20日

加藤 敏雄さん

関戸公民館(多摩市)で開かれる演劇「夜の来訪者」に出演する

加藤 敏雄さん

東中野在住 77歳

3月13日

河田 裕子さん

60年以上の歴史を持つ八王子交通安全協会女性部会の部会長を務める

河田 裕子さん

犬目町在住 70歳

3月6日

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

八王子版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook