(PR)
共立女子 高大連携 首脳になりきる?
10月26日 公開講座受講は無料
共立女子第二中学校高等学校(元八王子町)と千代田区にある共立女子大学・共立女子短期大学が「高大連携」として実施する公開講座が今年も開催される。
日時は10月26日(土)午後1時30分から。会場は同中高八王子キャンパス。一般の受講も可能で(無料)現在参加者を受け付けている。
今回講座をまとめるのは同大学国際学部の八十田(やそだ)博人(ひろひと)教授。テーマは「キャンパス内での多国間国際交渉の再現」。八王子の高校生と神田の大学生が同じステージにあがり、各国の首脳になりきり、実際にあった国際会議(第21回気候変動枠組条約締約国会議)を真似て演じる試みだ。「先進国、新興国、途上国、そして島嶼国など様々な立場の首脳たちの言葉から、世界の多様性とグローバルな合意の意味を学べれば」と八十田さんはその意図を説明する。
大学授業を体感
ただ、既存のスピーチを読んだところで意味はあるか?「発言には譲れない言葉があり、その中には哲学が入っていたりします。首脳を演じる学生も聴講する学生もその点を発見してもらいたい。会場には言葉が世界を動かす実感が伝われば」
創立130年以上の伝統ある大学の授業を、八王子で体感できる貴重な機会。申し込みは下記へ。
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|
| 40代以上のスタッフ7割/95%が店長主婦さん/職場転居伴う転勤なし/とんかつ さぼてんの店長候補とんかつ新宿さぼてん 堀之内三和店 東京都 八王子市 月給24万3,800円~31万2,700円 正社員 |
| |
| |